山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

日常

年末の大掃除計画

今年の年末の大掃除はいつ頃から始めようかと考えながら,整理整頓や修理補修しておきたい項目を書き出してみました. 書き出しながら,やってしまった方が早いものもあったので,今日だけで以下のことを済ませました. 1. キッチンの換気扇のフィルター交換…

竹楊枝と竹串 竹林の整備

最近楊枝を竹楊枝に切り替えました.従来の木の楊枝より硬いので,折れにくく先も曲がりにくいです. 通常使うには竹の方が丈夫です.価格も100円ショップで売っているので,ほぼ同じ位です. ただし,歯を掃除するには硬さが今まで違うので違和感があるかも…

謙虚であること

最初は恐る恐る始めたことも,物事が少しうまくいきだすと慢心になりがちです.長い人生経験を経て生き方を磨いてきた人は自由であると同時に,自然の謙虚さが身についているように見えます. 一見単純な原理で成り立っているような技術でも,人間が完全に理…

春の全国交通安全運動がはじまります

今日から春の交通安全運動が始まります.街角でテントを張っていますね. 春の全国交通安全運動について 目的: 本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交…

花粉症とティッシュペーパーでの鼻のかみ方-外出先で

昨日は,一回引き出し,4つ折りで45度回転させて上下左右に紙の角がくる様に鼻をかむ話でした.ティッシュペーパーの節約になるし,2枚重ね4つ折りだと16重なので破れません.大きさも適当です.鼻の穴が紙の中央より上になる様にあてます. さて,今日は外…

花粉症とティッシュペーパーでの鼻のかみ方

花粉症真っ盛りで,毎日のティッシュペーパーの使用量がすごいです.日本人のティッシュペーパーの年間使用量は世界一だとか. 花粉症が貢献しています.また,街角でのティッシュ配りもありますので,湯水のごとく使う習慣がついています. さて,今日の話…

3月もあと数日で,もうすぐ4月.ところで,年度とは

日本の多くの機関では4月から新年度が始まります.学校は,卒業式が済み入学式と新学期がはじまります.役所や会社も会計年度末,新年度の始まりで忙しくなります.また,転勤などで引っ越しされ,新しい土地で4月を迎える人達もいます. ところで,「年度」…

長湯の友,果物 野菜 iPad アナログ的電子化

冬の間は寒いので積極的に長湯をして体を温めます.健康法の一つとして開発してきました.iPadを防水袋に入れて持ち込みますので,いろいろ調べていると時間がすぐに経ってしまいます. 様々な食品や飲料を持ち込んで持ち込んで試しましたが,食品としては果…

ものを磨くこと

普段の生活が乱れがちになると,意識が散漫になり物事に集中できなくなります.イライラしたり,憂鬱になったりして,自分がコントロールできない気持ちになります.そんな時に自分の趣味などがあれば良いのですが,趣味に入り浸ったってしまう弊害もありま…

雪をとかす薬,融雪剤について

東京に積もった雪もほとんどとけて無くなっています.公園などを散歩すると階段やスロープなどに白い粒々がこぼれていました. これは融雪剤だと思います.雪を解かすために使う薬品です.道路の橋や陸橋など凍り付いては困るところに散布しておくと雪がとけ…

新年の抱負と良い習慣

年末から年始にかけて毎年の様に新年の計画や目標をたてるのですが,最後まで通したことは稀です. なぜなのかよく考えて見れば,本当に大事な事は計画や目標をたてなくても自然にやっています.毎月,毎週フィードバックをかけながらゴール付近に到達してい…

アプリ「歳時記カレンダー +」のすすめ (続)と季節感

昨日お勧めした歳時記カレンダー +を私も使い始めました.昨日設定した通知も作動し,お昼に通知が届き,確認しました.季節感を歳時記カレンダーで確認して,あたりの風景を見回してみるのも面白いと思います. ちなみに,今日は, 11月30日 小雪 北風木の…

アプリ「歳時記カレンダー +」のすすめ

11月もあとわずかで,いよいよ新年まであと1カ月余ですね.2017年の総括と新年の抱負を今のうちからしておこうと,あれこれしているうちに,一年の流れをもっと自然の移り変わりに合わせて過ごせないものかといろいろ試行錯誤してみました. 四季や行事を毎…

私の極楽入浴法

秋深まる10月は温泉旅行などの季節です.食べ物は美味しいし,ゆっくりと入る温泉はこの世の極楽です. 最近は遠くの温泉に行かなくても,身近なところに○○の湯などの日帰り温泉もあり,手軽に温泉気分が楽しめます. でも,残念なのが週末の混雑です.せっ…

低反発ウレタン耳栓のサンプルを2カ月間試してみてわかったこと

低反発ウレタン耳栓のサンプルを買ってからほぼ毎日使用してきました.使い方に習熟してくると,当初の頃とは違う使い方になってきていますので,状況を報告します. 当初は使い勝手と装着感,そして遮音性のベストの物を自分の耳に合わせて選定するつもりで…

お彼岸に思うこと

お彼岸の期間 ヒガンバナも咲きそろってきてお彼岸が近づいてきました.今年2017年(H29)秋のお彼岸は, 9月20日(水) 彼岸入り 9月23日(土・祝) 中日(秋分の日) 9月26日(火) 彼岸明け となります. 今後のお彼岸は, 2018年 【彼岸入り,中日(春・秋分),彼岸…

9月第三月曜日は敬老の日

以前は9月15日が敬老の日でした.連休をつくる目的で第三月曜日になったのは2003年(H15)からです. 「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し,長寿を祝う」という趣旨で国民の休日と定められています.

秋の全国交通安全運動で思う事

秋の全国交通安全運動が始まります(9月21日から30日).全国の道路沿いに安全運動のテントが建ち,様々なイベントが開催されます. 多くの人は無関心かも知れません.また,多くの人が邪魔くさいと思っているかも知れません. でも,交通安全への意識は大切な…

バーコードのしくみ 2

前回はバーコードには様々な様式があり,JAN/EAN/UPCコードが世界で統一された流通コードであることなどをお話ししました.書籍などにもバーコードが付いていますが,これもJAN/EAN/UPCです.今日は書籍についているバーコードのお話です.

バーコードのしくみ 1

お店に行くとあらゆる商品についているバーコード.なぜ,ついているのでしょうか?どのような仕組みになっているのでしょうか?ざっと読んでいただければ基本が理解できるようにお話しします.

7枚羽の東芝製扇風機を買いました-続報

7枚羽の東芝製扇風機を使って3日目,使い勝手が分かってきましたので続報します.この扇風機を選んだ最大の理由は「入タイマー」機能がついていることです.寝る時は「切タイマー」切れるのですが,朝起きた時に汗だくになっています.これを解消するには「…

7枚羽の東芝製扇風機を買いました

我が家に3台目の扇風機が届きました.1台目がかなりの年代物で部分的に黄ばんできたため,毎年この季節に交換しようかどうか迷っていました. エアコンは空気の交換が無く同じ空気を何度も使い回すのは健康的では無いし,窓を開けてエアコンを使うのは不経済…

デスクトップPCとタオルの組み合わせ

エアコンを利かせている場合は別ですが,私はエアコンはなるべく使わない主義なので,暑い季節になるとデスクトップパソコンPC使用中に机の上が汗ばんできます.冷たい飲み物を置いても水滴がデスク上に散乱します. そんな時ティッシュペーパーを使っていた…

壁を背にして座り考えることの勧め 2

壁を背にして座り考えることの勧めで現代人は情報過多になっていること,壁を背にして座り考えることが良いとお話ししました.実際にやってみると,「いったい何を考えたら良いのかわからない」ということも多いかもしれません. 自由に考えれば良い 自由に…

壁を背にして座り考えることの勧め 1

忙しく動いているけれど大事な事を忘れているのではと不安だったり,計画したのにやりたいことが思うようにできないとか,ついゲームやテレビに夢中になって一日中何もせずに終わってしまうなど現代の多くは「大事な事ができない病」にかかっています.なぜ…

バスタオルを廃止してタオルへ,古くなったらハンドタオルそしてボロキレとなるリサイクルシステム

最近の傾向としてバスタオルをやめてタオルへ変更している家庭が多いと聞きます.バスタオルは洗濯したり乾燥したりするのに手間がかかります.しかも不経済だし,洗わずに何度も使い続ければ不衛生だからです. タオルであれば最初は違和感があっても慣れれ…

暑い時に涼しくする効果的な方法:水シャワー

暑い日が続きます.熱中症にならない様に水を飲みましょうと放送しています.こんな時は水シャワーが一番です.生ぬるい水が出てくるかも知れませんが,これ位が丁度気持ち良いです.5分間位で涼しいを超えて寒くなります. 私も家族も冷房嫌いです.正確に…

低反発ウレタン耳栓の着け方

低反発ウレタン耳栓の8種サンプルを買ってから,様々なタイプの耳栓を付けたり外したりして何度も何度も試した末,装着方法のコツがわかってきました.今日は装着方法のコツについて経過報告します. 前回でお話ししました様に,耳栓は外耳道の奥まで差し込…

耳栓の選定について 続報

騒音対策で耳栓の選定のお話しをしました.アマゾンで耳栓のお試しサンプルを購入し試してみました.その結果について報告します. アマゾンで購入できる耳栓のお試しサンプルはいくつかあるのですが,いろいろと悩んだ末,HOWARD LEIGHT(ハワードレイト)の…

自分にあった耳栓を選ぶには試すしかない

昨日騒音対策のグッズで耳栓の効用についてお話ししました.低価格で基本的なグッズなのでお好みのものを見つけて使用方法に慣れておくと良いと思います.騒音が発生する前に準備しておけば騒音が待ち遠しくなります. さて,記事を書いた後に100円ショップ…