山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

バスタオルを廃止してタオルへ,古くなったらハンドタオルそしてボロキレとなるリサイクルシステム

タオル

最近の傾向としてバスタオルをやめてタオルへ変更している家庭が多いと聞きます.バスタオルは洗濯したり乾燥したりするのに手間がかかります.しかも不経済だし,洗わずに何度も使い続ければ不衛生だからです.

タオルであれば最初は違和感があっても慣れればそれなりに使えるようになります.洗濯,乾燥するのは比較的早くて楽だし,使用後に頻繁に交換すれば衛生的です.

バスタオルは廃止,タオル使用

実は我が家では数年前からバスタオルは廃止していました.使わなくなったバスタオルはロールして枕に使ったり夏場の椅子のカバーなど別用途で利用しています.

風呂上りはタオルを2-3枚使用して全身を拭きます.そしてそれらは直洗濯機の洗濯槽へ直行です.

ハンドタオルの活用

また,手洗いや顔洗い,そして昨日の記事にある脚シャワーの後などはハンドタオルのサイズを利用しています.全て1回使用して洗います.1日で一人あたり10枚以上使います.

このハンドタオルはほとんどが,古くなったタオルを1/4に切ったものです.それを半分に折りたたんで数十枚重ねて用意しておきます.ティッシュの様に使って洗濯します.小さいので洗濯も乾燥も簡単です.すでにボロ直前の生地なので切り取った縁はそのままです.干すときも洗濯ばさみ1個でOKです.

ボロキレとボロキレ箱

使っていてボロボロになってきたらボロキレとして自転車のチェーン拭きや家の掃除に使って捨てます.ボロキレ箱に保存しておきます.

古くなったTシャツも良い部分はハンドタオルになり,中途半端な部分はボロキレとしてボロキレ箱に行きます.

ボロキレ箱は傘立てと共通になっています.雨の日は傘から滴る水を吸い取ります.このボロキレは使い捨ての万能布巾として惜しげなく使い捨てできるので一家に一つあると便利です.

タオルの生地を再利用の再利用までしています.物を使いきった満足感が残ります.

今日はこれまで.ではまた.

追伸:

生地を切る時良いハサミを使わないとうまく切れません.最近100円ショップで刃の部分に反りが入った文具用ハサミを見かけます.半月刀の様な形でダメ元で試しに買ってみたらすごくよく切れます.お勧めです.