山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月の植物写真

https://www.youtube.com/watch?v=KEmeKHKrGzk 【大切な人へ】10月の花言葉365日分と誕生花一覧です 今日はこれまで.ではまた.

第44週の花 セイタカアワダチソウ

土手を自転車で走っていると,目立つのがススキとセイタカアワダチソウ.一昔前はセイタカアワダチソウがススキを駆逐するのではないかと危惧されていましたが,今では両者仲良く共存しています. 北アメリカでは日本とは反対にススキが侵略的外来種として進…

2019年10月29日 七十二候 霎時施(こさめときどきふる)

寒露 次候 10月29日(火)-11月2日(土) 霎時施(こさめときどきふる) 秋晴れと雨が交互やってきます.まさにこういう天気が続いています. 参考 二十四節気(にじゅうしせっき) 七十二候(しちじゅうにこう) 二十四節気(にじゅうしせっき) 小寒,大寒,春分など1…

2019年10月28日は新月,旧暦 10/1(神無月)

2019年10月28日の今日は新月です. 旧暦の10月1日で,神無月に入ります. https://www.youtube.com/watch?v=A2nVRvlChAM 新暦では間もなく秋深い11月です. 今日はこれまで.ではまた.

10月27日は文字・活字文化の日

文字・活字文化振興法の制定 平成17年7月に,議員立法として「文字・活字文化振興法」が成立,公布・施行されました.この法律は,文字・活字文化の振興に関し,基本理念を定め,国や地方公共団体の責務を明らかにするとともに,地域における文字・活字文化…

10月26日は原子力の日

今日は原子力の日. 福島の発電所事故から8年余.早いものです.良い面ばかりが強調されてきた原子力.たびたび起きてきた原子力事故も福島に至って,積極的な推進はされなくなりました. 危く日本の半分が使用不能になるところだったのを知っているのはどの…

2019年10月24日 二十四節気 霜降 (そうこう) 太陽黄経 210 度

つゆが陰気に結ばれて,霜となりて降るゆへ也(暦便覧) 北国や山間部では,霜が降りて朝には草木が白く化粧をする頃です. 野の花の数は減り始め,代わって山を紅葉が飾る頃でもあります. 寒くなるのは嫌ですね. https://www.youtube.com/watch?v=LGEqRUdYJ…

2019年10月24日 七十二候 霜始降(しもはじめてふる)

霜降 初候 10月24日(木)-10月28日(月) 霜始降(しもはじめてふる) https://www.youtube.com/watch?v=upAqwU38pzk https://www.youtube.com/watch?v=wUFGyYRPfOs 参考 二十四節気(にじゅうしせっき) 七十二候(しちじゅうにこう) 二十四節気(にじゅうしせっき) …

10月23日は電信電話記念日

電信電話記念日(でんしんでんわきねんび)は,1869年10月23日(旧暦明治2年9月19日)に,東京-横浜間の電信線架設工事に着手したことにちなむ記念日です. 100年以上経った今も通信は極めて重要なインフラとなっています.スマホや携帯を忘れたら安心して外…

2019年10月22日は即位礼正殿の儀

今日は「即位礼正殿の儀」で今年だけの祝日です. 即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ) 御即位を公に宣明され,その御即位を内外の代表がお祝いする儀式です. 祝賀御列の儀(しゅくがおんれつのぎ)(パレード) 国民に広く御即位を披露され,祝福を受けら…

第43週の花 キク

野菊は日本に自生していましたが,家菊(イエギク),栽培菊(栽培ギク)が日本に伝わったのは奈良時代末から平安時代初め頃と考えられています. 鎌倉時代になって,後鳥羽上皇が菊の花の意匠を好んで「菊紋」を皇室の家紋としました. 江戸時代になると,…

月面観察

今月の満月は14日でしたが,曇天が続き観えませんでした.台風が通過した直後の深夜にくっきりと月が出ていたので,しばらく眺めて以来,一週間ずっと観ていません. 月の出ている満月の夜には双眼鏡を取り出してじっくり観察するのが習慣になっていたのです…

2019年10月19日 七十二候 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)

寒露 末候 10月19日(土)-10月23日(水) 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり) 秋の虫の鳴く頃です.夜が更けてあたりが静まった頃,耳を澄ましてみれば虫の声が聞こえてくるかもしれません. https://www.youtube.com/watch?v=VpjtTl2KUcA https://www.youtube.com/w…

2019年10月18日 二十四節気 寒露 (かんろ) 太陽黄経 195度

陰寒の気に合って,露むすび凝らんとすれば也(暦便覧) 冷たい露の結ぶ頃.秋もいよいよ本番. 菊の花が咲き始め,山の木々の葉は紅葉の準備に入ります. 稲刈りもそろそろ終わる時期です. 参考 二十四節気(にじゅうしせっき) 七十二候(しちじゅうにこう) 二…

10月18日は統計の日

10月18日は「統計の日」です. 日本で最初の近代的生産統計「府県物産表」に関する太政官布告が公布された明治3年9月24日を太陽暦に換算した10月18日を「統計の日」としています. 統計に縁の無い私ですが,たまには統計局のHPを訪れてみるのも面白いと思い…

秋深き季節と時間の境界

https://www.youtube.com/watch?v=Qgww0X4m-2k 少し肌寒いようきです.急に秋が深まりましたね. 今日はこれまで. 内容が優れていると思うURLを個人のreview用として記載しています.事情によりリンクが切れている場合もあります.本ブログ内容に問題がある…

第42週の花 コスモス

品種としてはオオハルシャギク Cosmos bipinnatus Cav.が代表的です. 熱帯アメリカ原産で,メキシコからスペインに渡り,マドリード王立植物園に送られて「コスモス」と名づけられました. 参考 オオハルシャギク Cosmos bipinnatus Cav.: 一般的なコスモ…

2019年10月15日 七十二候 菊花開(きくのはなひらく)

寒露 次候 10月14日(月)-10月18日(金) 菊花開(きくのはなひらく) https://www.youtube.com/watch?v=sopBJcIzzlY 参考 二十四節気(にじゅうしせっき) 七十二候(しちじゅうにこう) 二十四節気(にじゅうしせっき) 小寒,大寒,春分など1年を24分割して,それぞ…

2019年10月14日は体育の日 満月

今日は体育の日です.満月 1964年(昭和39年)に東京オリンピック開会式が催された10月10日を記念して体育の日が決められました.来年からはスポーツの日となるとのこと.今年が最後の体育の日です. 国民の祝日に関する法律(祝日法,昭和23年法律第178号) 昭…

10月14日は鉄道の日

明日10月14日は鉄道の日. 明治5年(1872年)10月14日(旧暦)新橋-横浜間に日本で最初の鉄道が開通しました.平成6年に鉄道の誕生と発展を記念するために毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました. 今年は10月12日(土)-13日(日)に東京 日比谷公園にて第26回鉄…

食欲の秋

3月に食事改善の決意をしてから一日二食,良いものを少量食べる習慣が定着しました.あまり厳密化せず,概ね守るようにしても続いているので良いかなと思っています. 当初はルールを厳密に守っていましたが,大食いや悪食の習慣が無くなったので,すこし自…

読書の秋

台風の影響で週末は外に出かけられません.秋と言えば,読書.久しぶりにデジタル書籍を試してみようとアマゾンプライムのPrime readingを試してみました. iPadで読む為,キンドルアプリを使うのですが,使い勝手があまりよくない.まず,読みたい本を選び…

芸術の秋

一年で最も過ごしやすい秋は頭の働きも気分も快調で気持ち良い季節です. 実りの秋と共に心にも余裕が生まれ,芸術を楽しむ気持ちも生まれてきます. 芸術家でなくても楽しめればそれで良しだと思います.素朴に美しいもの,気分の良いものを楽しめば,それ…

台風19号接近中

今年最大の超大型台風とのことです. 今週末の12日頃から天気が荒れだす予想なので要注意です. 秋なので秋らしい曲を3曲 https://www.youtube.com/watch?v=ep_Ob4t99wg https://www.youtube.com/watch?v=FwCGwrqtBAU https://www.youtube.com/watch?v=lLoSv…

2019年10月8日 七十二候 鴻雁来(こうがんきたる)

寒露 初候 10月8日(火)~10月13日(日) 鴻雁来(こうがんきたる) 夜になると少し冷えるこの頃です.そろそろ渡り鳥が訪れる季節です. 「鴻」は大きいという意味で,大きな雁ということです.「がん」,「かり」などと呼びますが,カモ科に属すカモより大きく…

第41週の花 クズ

秋の七草の一つです. 空き地や土手に大きな葉をつけてたくましく育つクズ.クズと言えば,「葛餅」,「葛切り」などを思い出してしまいます. 大きく育った根の部分から葛粉や漢方薬が作られます.葛根湯,参蘇飲,独活葛根湯などの原料です.ポリフェノー…

毎週サイクリングの習慣

昨年の9月中旬から始めた毎週サイクリングの習慣が一年を超えて通算58回程度になりました.一泊で2日も一回と数えているので,60回を超えています. 自分で決めて,決めたことを守ると,自己コントロールの自信がつきます.散歩の習慣と食事コントロールの習…

清涼ドリンクとしてのクエン酸とビタミンC飲料

しばらく前に買っておいた食用クエン酸とビタミンCを氷水に入れて飲むとサッパリして美味しく飲めます.もちろん砂糖なしです. まだ3日目なので,比率や量,オレンジ片を入れるバリエーションなど開発中ですが,お茶代わりに飲めるので重宝してます. 氷は…

夜食としての高野豆腐

3月から食事の見直しをして,体重が6㎏減となり,頭痛などの回数も激減してそこそこに体調が良い状態が半年以上続いています. 一日二食で,間食と夜食は特に意識しなくても減りました. 夜遅い時,どうしても食べたいときは野菜とアーモンドだけを食べます…

2019年10月3日 七十二候 水始涸(みずはじめてかる)

秋分 末候 10月3日(木)-10月7日(月) 水始涸(みずはじめてかる) 実りの秋ですね.稲刈りです.これまで稲を育ててきた水を抜いていきます.水始涸とはこのことですが,現在では(地域にもよりますが)少し早めになっているように思います. https://www.youtube…