山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

自然 科学 技術

2019年6月17日は満月

人類が月に立ってから50年. アポロ11号の月着陸は1969年7月19日のことでした. 参考 月のデータ 別名:太陰,lat:Luna 分類:衛星 軌道要素と性質 平均公転半径:384,400 km 近地点距離 (q):363,304km 遠地点距離 (Q):405,495km 離心率 (e) :0.0548799 …

活断層 active fault

地震が発生して地層が壊されると断層の周辺は地面の「傷口」として弱くなります. 再び大きな地震が来ると,「傷口」周辺が大きく動き,被害が大きくなる可能性があるので,要注意ということになります. 活断層の位置については以下の資料があります 国土地…

ブラックホールの映像化に成功

Courtesy: National Science Foundation 先日,ブラックホールの「撮影」に成功したとのニュースを見かけましたが,正確に表現すると「映像化」に成功したということだと思います. 「撮影」という言葉の意味を明確にする必要があると思いますが,地球規模の…

オートファジー Auto fhagy

人類の歴史が始まって以来,飢餓との戦いが続いてきました. 近年,飢餓から飽食の時代へと変わりましたが,身体の方は適応できていないせいか,様々な不具合が出ています. オートファジーという細胞内の現象がありますが,飽食の時代には人工的な飢餓状態…

ミトコンドリア mitochondria,複数形 mitochondrion

直径0.5 μm程度の大きさを持つ,ミトコンドリアは糸粒体(しりゅうたい)とも呼ばれています. ヒトの細胞中には平均300-400個のミトコンドリアが存在していて全体重の10%になります. また,肝臓,腎臓,筋肉,脳など代謝の活発な細胞には数百-数千個も存在し…

コレステロールとリポタンパク LDLとHDL

コレステロール cholesterolは動物細胞の生体膜の構成物質であり生命にとって重要な化合物です. コレステロールはリポタンパク質との複合体として血管経由で各細胞へ送られます. 末梢組織にコレステロールを供給するのが,LDL low density lipoprotein で…

HbA1c (Hemoglobin A1c)

血中ヘモグロビンの組成は, ヘモグロビンA0 90% : (α鎖2本とβ鎖2本からなる成人型ヘモグロビン) ヘモグロビンA1 7% : (ヘモグロビンA0のβ鎖にグルコースやリン酸化糖などが結合したもの) ヘモグロビンA2 2% : (α鎖2本とδ鎖2本) ヘモグロビンF 0.5% : (α…

中性脂肪 neutral fat

脂肪酸のグリセリンエステルのことを言います.血液中に含まれるもののほとんどはトリグリセリド TGです. 近年,メタボリックシンドロームの診断基準としてあるいは,肝硬変や肝臓がんなどの原因となるC型肝炎ウイルスz(HCV)の増殖にも関わっていることから…

γ-GTP γ-glutamyl transpeptidase

γ-GTP(γ-glutamyl transpeptidase)は肝臓の解毒作用に関係している酵素です. 肝臓や胆道系に障害があると血液中に流れ出て来ます.これを「逸脱酵素」と呼んでいます. このことから,肝臓の状態を見るための指標として用いられています. γ-GTPが基準値を…

ショ糖 スクロース

家庭で一番使われている糖は砂糖です.砂糖の主成分はショ糖(蔗糖), スクロース sucroseです. ブドウ糖と果糖が結合してできています.この結合をα-1,2-グリコシド結合と言います.ショ糖は単糖同士の結合でできているので二糖と呼ばれます. スクロースの…

ブドウ糖 グルコース

果糖と同じ単糖の仲間のブドウ糖.グルコース glucoseと呼ばれています.甘いを意味するギリシア語のγλυκός (glukós)が語源です. 食事から摂取された炭水化物は小腸で分解されてグルコースになります.血糖として動物の血液中を循環し,細胞にとって重要な…

果糖 フルクトース

清涼飲料水の甘味成分として使われている果糖(fruit sugar)はフルクトース(fructose)とも呼ばれ,水に溶けやすい性質を持っています.20°Cの水100gに375.0 gも溶けます. ハチミツ、木に成る果実、ベリー類、メロンなど自然界に存在する糖で,単糖(monosacch…

世界のお天気記号

私たちは日本のお天気記号に慣れていますが,世界のお天気記号はかなり違っています. 気象庁のサイトには国際式の天気記号が詳しく説明されています. https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/symbols.html 以下の記事を読むと違いがよく分かります…

雲量 cloud cover

最近は雨が少なく,快晴と晴れの日が続きます.曇っていても明るい曇りの日と暗い曇りの日があります. 天気は気分や健康状態に影響しますので,よりよくコントロールするためには,天気と状態の関連を知ることが大切だと考えます. 晴れと雨の違いは明白で…

周期表 the periodic table

今からちょうど100年前の1869年,元素についての知見が深まりつつある時代に,元素を原子量の順番に並べてみると,周期的に似た性質が現れることが発見されました. ロシアの化学者ドミトリ・メンデレーエフにより提案されましたが,このことが後の化学の方…

最近の小地震

最近,地震アプリが毎日の様に小地震を伝えてきます(全国規模で).いままで,それほどなかったのに頻度が多いので確認してみました. 気象庁のサイトに震度データベース検索というのがあって,使いやすくデータをまとめてくれます. https://www.data.jma.go…

セスキ

最近は100均でも見かける「セスキ」.正式名称は「セスキ炭酸ナトリウム sodium sesquicarbonate」ですが,セスキ水とか,セスキ炭酸とかセスキ炭酸ソーダ,テトラトリタ炭酸ナトリウムなどと呼ばれています. セスキはセスキ炭酸ナトリウム(トロナセスキ鉱…

冬の星空とLED街灯

長く晴れが続いていましたが,とうとう2月の最終日は冷たい雨が降りました.夜には雷鳴まで聞こえました. 今日は再び快晴となり,星空を楽しめそうです. 今の星座は冬の星座で,オリオン座をはじめ,冬の大三角,冬のダイヤモンドなどが夜空の見やすいとこ…

コンピュータウイルスとマルウエア

コンピュータウイルスという言葉を聞いたことがあると思いますが,これは病気を引き起こすウイルスの様に,コンピュータプログラムファイルから次々に伝染してコンピュータに被害をもたらすことから名づけられました. 実は「マルウエア malware」と呼ばれる…

ウイルス

インフルエンザが流行しています.インフルエンザはインフルエンザウイルスに感染して起こる感染症ですが,今日はウイルスについてみていきます. ウイルスというと,インフルエンザウイルスとか,コンピュータウイルスなどで知られています. おおもとの意…

地図と地球と天球とMitaka

これから行く場所がどの辺にあるのか,例えば津軽へは北へ向かって何日,姫路へは大阪を抜けてさらに西へ何日だとか,自分のいる場所から街道を通ってどちらの方向に何日の旅かを知っていれば実用上十分でした. 現在では地図や地図アプリを使って位置を確認…

ダイアモンド

ダイアモンド diamondは炭素 (C) の同素体の1つです.同素体 allotrope,allotropismと言うのは,同一元素の単体で結晶構造や結合様式の関係が異なる物質同士の関係を言います.炭素の同素体は,ダイヤモンド,ロンズデーライト,グラファイト(黒鉛),フラー…

台風12号通過と7月28日の皆既月食

台風12号は大きく左旋回して伊豆半島南部を通過,近畿中国方面に向かっています(28日夜).東京は一時的に強い雨と風が吹いていますが,思ったほどに酷くはありませんでした.29日朝には関西付近ですので,注意が必要です. 皆既月食 もともと条件が良くなか…

2018年7月の天体ショー 火星大接近と皆既月食

今,火星が地球に近づいてきています.2018年7月31日がもっとも近づき,地球から5,759万キロメートルとなります.この時の火星はマイナス2.8等の明るさとなります. 夜21時頃,南東の空低めのところに赤い星が見えれば,それが火星です.火星の接近は約2年半…

本の紹介: 宇宙の7大テーマ

今,私が読んでいる本で,良いものを紹介します. 書名:宇宙の7大テーマ 編集者:水谷仁 出版社:株式会社 ニュートン プレス 良書です.梅雨も明けて,七夕や木星,火星など天文のテーマ満載の今の時期に星空を見上げて思いを宇宙のかなたに向けてみてはい…

はやぶさ2とリュウグウ

https://www.youtube.com/watch?v=k3GYq1nONFg 発進 はやぶさ2 1/2 https://www.youtube.com/watch?v=TfAoR2Hcp1Y 発進 はやぶさ2 2/2 https://www.youtube.com/watch?v=tclBmsIh2yo リュウグウの詳細な姿は?「はやぶさ 2」の撮影画像をJAXAが説明(2018…

植物を観察する方法 デッサン,スケッチ,クロッキー,ドローイング

植物の写真を撮り続けて2-3年,毎日の散歩で積極的に撮影していましたので,かなりの量のストックができました. でも,今一つなのが,細部の観察力です.撮影をするだけで安心してしまい,細部を観察していません.その時その時の発見や気づきが大切です. …

Good idea: ヨビノリがおもしろい

YouTubeでヨビノリというシリーズがあります.一週間くらい前に見つけました.予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」というのが正式名称のようです. 別に受験するわけでは無いのですが,大学生の時学んでも忘れてしまったり,わからなかったり,名前だけ…

竹楊枝と竹串 竹林の整備

最近楊枝を竹楊枝に切り替えました.従来の木の楊枝より硬いので,折れにくく先も曲がりにくいです. 通常使うには竹の方が丈夫です.価格も100円ショップで売っているので,ほぼ同じ位です. ただし,歯を掃除するには硬さが今まで違うので違和感があるかも…

蒸気機関車のメカニズム

先日昔の同僚が来日したので,数年ぶりに上野で会いました.機械設計のエンジニアでしたので昼食を科学博物館でとろうと向かいました.入口手前に蒸気機関車が展示してあったので,メカニズムを議論しあいました. 機関車の前で夢中になって30分以上も話して…