インフルエンザが流行しています.インフルエンザはインフルエンザウイルスに感染して起こる感染症ですが,今日はウイルスについてみていきます.
ウイルスというと,インフルエンザウイルスとか,コンピュータウイルスなどで知られています.
おおもとの意味は毒液とか粘液という意味のラテン語virusから来ていて,病気を引き起こす毒として使われ始めました.
ラテン語系の言語ではvirusと表記されていますが,各言語によって発音が違いますので,日本語として様々なカタカナ表記が混在しています.
具体的には,ウイルス,ウィールス,ヴィールス,ビールス,ヴィリュス,ヴァイラス,バイラス,ワイラス などと表記されてきました.現在では,「ウイルス」という表記が日本語の正式名称として使われています.
さて,ウイルスの大きさは,数十nm-数百nmと細菌に比べて非常に小さく,光学顕微鏡では見ることができません.通常の生物は細胞を持ち代謝をしてエネルギーをつくり出すのですが,ウイルスは細胞を持たず,生物の遺伝子の中にウイルスの遺伝子を送り込むためだけの最小限の構造でできています.
従って,ウイルスは生物と言えるのか,化学物質なのか良くわからない存在です.宿主の遺伝子を改変し,寄生することに特化した化学物質に近いウイルス核酸の振る舞いは人間から見れば,意図をもって活動しているとしか思えません.
どうやら,遺伝情報を通して再生産を繰り返すことが化学的に可能な形態なら何でも試し,一定期間存在を継承していくというのがこの世の中の仕組みの様です.
コンピュータウイルスの世界で,このウイルスの振る舞いに似ているのが,コンピュータウイルスで,宿主のソフトウェアに完全寄生して,本来とは違う動きをさせてしまうコードのことを言いますが,これは自然発生したものではなく,人為的につくられたものである点が大きな違いです.
Flu Virus 101 | National Geographic
Where Did Viruses Come From?
参考
インフルエンザウイルス
今日はこれまで.ではまた.