山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月の植物写真

8月の植物写真です.

8月30日 マッカーサー元帥,厚木飛行場に現る(1945)

日本は1945年8月14日の午前11時に天皇が御前会議でポツダム宣言受諾の意思を表明し,その日の午後11時にポツダム宣言受諾を連合国側に通知しました.一方,大本営は自衛反撃を除く攻勢作戦の停止を発令し,日本側の戦闘行為が事実上終了しました.実はこの日…

本の紹介: 99.9%は仮説 思い込みで判断しないための考え方

今,私が読んでいる本で,良いものを紹介します. 書名:99.9%は仮説 思い込みで判断しないための考え方 著者:竹内薫 出版社:光文社新書 科学の基本は「世の中,ぜんぶ仮説にすぎない」という事を,飛行機はみんなが使っているけれど,実は「飛行機はなぜ…

8月28日 ゲーテ(1749)誕生

1749年8月28日はゲーテ Johann Wolfgang von Goethe(1749年8月28日-1832年3月22日)の誕生日です.ドイツを代表する文豪ゲーテは小説「若きウェルテルの悩み」,「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代」,旅行記「イタリア紀行」,叙事詩「ヘルマンとドロテー…

第35週の花草木 ムクゲ 槿

公園でよく見かけるムクゲは夏の暑さにも負けない花で樹高は3-4m位あります.夏の暑さにも負けず,花枯れの時期にお茶の花(夏の茶花)として重宝されています.学名はHibiscus syriacus L.でハイビスカスですね.多くの園芸種が開発され,長い間ムクゲとして…

黄金の国 ジパングとワクワク伝説,マルコ・ポーロ

欧州に日本の存在をはじめて知らせたのはマルコ・ポーロ Marco Polo(1254-1324)の東方見聞録(Il Milione,Devisement du monde,Livre des Merveilles,The Travels of Marco Polo)だと言われています. 東方見聞録はマルコ・ポーロが口述したものを,ルステ…

ポルトガル船,種子島に漂着.鉄砲伝来 と鐵炮記(旧字表記)

1543年(天文12)8月25日(1543年9月23日)に種子島にポルトガル船やってきました.この時,初めて日本に鉄砲が伝わり,その後の戦国時代の戦法を大きく変えるきっかけになりました. 鉄砲伝来については,鐵砲記(1606年)という鉄砲伝来について記された書が残っ…

本の紹介: 100の思考実験

今,私が読んでいる本で,良いものを紹介します. 書名:100の思考実験 著者:ジュリアン・バジーニ 出版社:紀伊國屋書店 本書は短編のSF小説集の様に,100の題材についてそれぞれ独立して読むことができます.世のなかには常識で正しいとされていることが…

2018年8月23日は処暑です.太陽黄経150度

https://www.youtube.com/watch?v=0UO15B7gIBI [京都二十四節気] 処暑 https://www.youtube.com/watch?v=Ix4lDadbUrc 処暑の広島植物公園 2018年8月23日は処暑です.太陽黄経150度になります. 西日本は台風20号の接近で天気が崩れかかっています.今日もや…

バナナ

バナナは日本で最もたくさん食べられているフルーツです. バナナは数量で60%,金額で40%の輸入量です.主な輸入国はフィリピンです.和名はバナナですが,古くは芭甘蕉,実芭蕉と呼ばれていました.芭蕉と言えば松尾芭蕉やミズバショウが頭に浮かんできます…

散歩と万歩計

散歩の量を万歩計で測り出してから3193日目です.3193日/365日≒8.7で約9年近くになります.シチズン製のTW700という機種ですが,2回壊れましたから3台目です.この機種はPCに記録を残すことができるのと,データ保持が30日あるので便利に使ってきました. 私…

第34週の花草木 ダイズ

いままで,米,トウモロコシ,小麦,ワタと人類にとって大切な植物を見てきました. 今日は大豆です.大豆は醤油,味噌,豆腐,納豆,エダマメなど日本人が日頃からお世話になっている食品の原料になっています.もし,大豆が無くなると,ほとんどの和食は和…

1868年(慶応4年)8月19日 榎本武揚,幕府の艦船8隻を率いて品川を出航し,仙台へ向かう

今からちょうど150年前の1868年(慶応4年)8月19日,榎本武揚は開陽丸,回天丸,蟠竜丸,千代田形,神速丸,美賀保丸,咸臨丸,長鯨丸の8艦からなる旧幕府艦隊を率いて江戸を出航し,奥羽越列藩同盟の支援の為,仙台に向かいます.この艦隊には総勢2,000余名が…

秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる 藤原敏行

8月も後半に入りました.猛威を振るっていた夏の暑さも,数日前から急におとなしくなって,風の強い日が目立つこの頃です. 「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」の句は今頃の時期に思い出します. 「猛暑だ暑い」,「熱帯夜だ眠…

ダイアモンド

ダイアモンド diamondは炭素 (C) の同素体の1つです.同素体 allotrope,allotropismと言うのは,同一元素の単体で結晶構造や結合様式の関係が異なる物質同士の関係を言います.炭素の同素体は,ダイヤモンド,ロンズデーライト,グラファイト(黒鉛),フラー…

1823年(文政6年) 8月12日シーボルト初来日

江戸時代に来日した西洋人学者でもっとも有名な人はシーボルトですが,正式な名前は,フィリップ・フランツ・バルタザール・フォン・シーボルト(Philipp Franz Balthasar von Siebold, 1796年2月17日-1866年10月18日)とやや長い名前です. フォンと言うのは…

8月15日は終戦の日,ナポレオン・ボナパルトの生誕

8月15日は終戦の日です.遠い昔のこととなりました.さらに昔のフランスではナポレオン・ボナパルト Napoléon Bonaparte (1769年8月15日-1821年5月5日)が1769年に誕生し,革命後のフランスに大きな影響を与えました.彼の事績を関連動画などでたどってみます…

小麦

三大穀物と言えば小麦,イネ,トウモロコシですが,特に小麦は世界中の人々にとって広く重要な食糧源となっています. 小麦はイネ科の植物で,小アジア地方原産と考えられています.コムギには,フツウコムギ(パンコムギ,学名: Triticum aestivum),マカ…

第33週の花草木 ワタ

ワタは木綿の原料として人類にとって重要な植物です.子房が発達して形成される朔果 (boll) の種子表面に白い綿毛が生じるのですが,これを繊維の原料として栽培しています. ワタ属は約40種類がありますが,アオイ目アオイ科に属しています.栽培種には4大…

本の紹介: 上達の原則

今,私が読んでいる本で,良いものを紹介します. 現代は技術と社会が急激に変化している最中なので,多くのことを学び,新しいことに対応していくことが要求される時代です. 本書は上達するための原則を様々な視点から説明してあります.第4章には「すぐに…

2018年8月11日は山の日です.山と溪谷 創刊1,000号記念特別号

今日,8月11日は山の日です.そういえば山と溪谷 2018年8月号は,なんと創刊1,000号記念特別号です.通算で1,000号とは驚異的な数字です.創刊号はなんと88年前の昭和5年(1930年)で隔月刊から始まりました.今では日本を代表する山岳・自然誌出版社の老舗で…

708年8月10日 和同開珎(わどうかいほう,わどうかいちん), 発行

「和同開珎」と表記される日本で最初の流通貨幣が発行されたのが,和銅元年8月10日(708年8月29日)です.この貨幣の直径は24mmで裏面は無紋となっています. この貨幣は約90年前の621年に唐で発行された「開元通寳」を模したものと考えられ,書体も同じです.…

Good Music: フォリア Follia

昨日はガボット Gavotteでしたが,今日はフォリア Folliaです.スペイン・ポルトガルのあるイベリア半島起源の舞曲です.フォリアは各国語によって表記が違います. Follia (Italian) Folia (Portuguese) La Folía (Spanish) Follies of Spain (English) fol…

Good Music: ガボット Gavotte

ガボット Gavotteというのはフランスのフォークダンスから派生した古典舞踊です.名前はフランスのガヴォ(Gavot)地方に由来しています. 有名なのは,GossecのGavotte, https://www.youtube.com/watch?v=gON-DLL0jNQ Gavotte https://www.youtube.com/watch…

2018年8月7日は立秋です.太陽黄経135度

今日,2018年8月7日は立秋です. 関東は台風13号の接近を控え,下り坂の天気です.急に涼しくなりました. https://www.youtube.com/watch?v=JNLw_uJTZpM [京都二十四節気] 立秋 https://www.youtube.com/watch?v=zux-8I8sf3M [美しき日本] 吉野高野熊野の国…

第33週の花草木 スペアミント

ベランダのサボテンの鉢植えしばらく放って置いたら,スペアミント(多分)が生えていました.どこから来たのかわかりませんが,ハーブとして使えるので大歓迎です. ペパーミントととともに,ガムや歯磨き粉でよく使われるミントです.実はスペアミントの方が…

花火と音楽 そして,近未来の花火大会

週末なので,日本の各地で花火大会が催されていますね.先ほども,南の方角であがっているのが見えました. 花火にまつわるクラシック音楽がありますので聴いてみましょう. https://www.youtube.com/watch?v=WavG8gvWhWU ヘンデル: 王宮の花火の音楽:序曲 …

真夏には味噌汁がいいかも

暑い日が続きますが,今のところ夏バテも,熱中症もありません.理由はなぜかわかりませんが,最近気をつけていることと言えば,水を多めに摂りながら,塩も多めに摂るようにしています. 減塩風潮の昨今ですが,減塩しながら汗をかくのは身体にとってかなり…

今から150年前の明治元年1868年8月(新暦)の出来事

今年2018年は明治維新の1868年から150年目ということで,150年前に遡って月々の出来事を見ていきます. 1868年8月の出来事は以下の通りです. 1868年8月4日(慶応4年6月16日),戊辰戦争: 磐城(いわき)の戦い 白河口の戦い 1868年8月13日,ペルー(当時)アリカ…

歩行者天国 1970年(S45)8月2日が日本初

1970年(S45)8月2日に日本初の歩行者天国が始まりました.道路を堂々と歩けるということで,わざわざ見に行った覚えがあります.今ではあたりまえなことなのですけど.最初は銀座・新宿・池袋・浅草の都内4地区で始まりました. 実は1950年頃から,子供の遊…