山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

場所 旅行 スポット

サントリーニ島とメテオラ

ナショナルジオグラフィックの写真集を見ていて,気になる風景の写真があったので,調べてみました. PCを開いて5分もせず,YouTubeやその他ネットでの情報で,当地の雰囲気がわかります. わざわざ出かけて海外旅行の不自由な思いをすること無く楽しめます…

荒川を下り葛西臨海公園へサイクリング

昨日は天気が不安定でしたが,定例コースの荒川下り,旧江戸川を上るサイクリングしてきました.大島の後なので,登り坂や荷物もなく,楽々の40㎞,3時間弱のサイクリングでした.毎週月曜日は河川敷の工事や草刈りがありこちで行われています. 目新しい植…

昨晩伊豆大島サイクリングツアーから帰りました

夜行の船で朝6時大島に着くと,三原山まで自転車で行き,お鉢巡りを済ませて14時30分の船で戻るという弾丸サイクリングでした. 友人と二人で行きましたが,二人がそろえば必ず雨が降るというジンクスが続いていて,今回も見事に雨天サイクリングとなりまし…

三原山 伊豆大島

天気が良ければ三原山に自転車で上る予定です.とは言え,途中から自転車進入禁止となっていますので,途中までで,頂上へは徒歩になります. 伊豆大島は火山島で,島の中央にはカルデラと呼ばれる大きな凹地があります.幅2,500m,長さ3,200mのまゆ型をして…

ニュージーランド

ニュージーランドは南半球にある島国ですが,面積は268,680km²ありますので,ちょうど日本の本州(228,000 km²)と九州(36,750 km²)を合わせたくらいの大きさになります.人口は470万人ですから,東京23区の半分程度です. 最高峰はクック山で3,724m.富士山と…

歩行者天国 1970年(S45)8月2日が日本初

1970年(S45)8月2日に日本初の歩行者天国が始まりました.道路を堂々と歩けるということで,わざわざ見に行った覚えがあります.今ではあたりまえなことなのですけど.最初は銀座・新宿・池袋・浅草の都内4地区で始まりました. 実は1950年頃から,子供の遊…

2018年7月23日 サイクリング つくば駅-筑波山-土浦駅

真夏の暑い盛りに友人と筑波山サイクリングをしました.外にいるだけで体力を消耗する30℃越えの日でした. つくばエクスプレス つくば駅に9時集合,自転車を組み立てて,408号線を北へ,筑波山を目指します. 途中,125号を右折し,桜川を渡り,「つくばリン…

「鑁阿」を読めますか?書けますか?

https://www.youtube.com/watch?v=L_XgDIVgDkw 足利 「鑁阿寺(ばんなじ)」 先日,足利市に出かけたら,鑁阿寺というお寺がありました.読めません.地元の人に聞き,「ばんなじ」と読むと知りました. でも,すぐに忘れてしまいます.今度はホテルのスタッ…

1865年7月14日 エドワード・ウィンパー がマッターホルンに登頂成功

150年以上前の1865年,まだ日本では明治(1868年)になる前ですが,ウインパーがスイスのマッターホルンの登頂に成功しました. https://www.youtube.com/watch?v=wUo47y2r_k0 Zermatt, the first ascent of the Matterhorn, Edward Whymper 当時はビデオカメ…

登呂遺跡の発見と報道(昭和18年),発掘開始(昭和22年)

弥生時代と言えば登呂遺跡と習いました.静岡県静岡市にある弥生時代後期の遺跡です.一世紀頃と推定されています. この遺跡は昭和18年の戦争中に軍事工場を建設中に発見されました. 昭和18年1月頃,プロペラ工場建設現場から丸木舟など多くの木製品や土器…

強い南風とサイクリング

昨日27日は強い南風が吹きました.気温は真夏の様に暑いのですが,風があるので助かります.この暑さは一週間位続きそうです. 前日の26日も夕方頃強い南風が吹いていました.実はサイクリングの友人が新車の試乗で葛西臨海公園へ行こうと誘いがあったので出…

Good Music: ウイーンの森の物語

ワルツ「ウイーンの森の物語」はヨハン・シュトラウス2世が1868年に作曲したワルツで,作品番号325です.「美しく青きドナウ」と「皇帝円舞曲」と合わせて三大ワルツとされています.今からちょうど150年前のことで,日本では明治元年です. https://www.you…

週末に堀切菖蒲園 堀切水辺公園に行ってきました

ハナショウブが咲く頃になったので,週末に堀切菖蒲園と近くの荒川土手にある,堀切水辺公園に行ってきました.昨年は工事中で限定開園でしたが,今年は園内の工事も終了し,設備や橋や道などが新装されていました. 案内の掲示を見て頂ければ,花ショウブ開…

1953年5月29日 エベレスト初登頂,エベレスト登頂記念日

https://www.youtube.com/watch?v=nDbE00gV20k Sir Edmund Hillary - The Race for Everest 1953年5月29日,ニュージーランドのエドモンド・ヒラリー Sir Edmund Percival Hillaryとシェルパ族(ネパールの高地民族)のテンジン・ノルゲイ Tenzing Norgayが世…

利根川サイクリング(3) 潮来 かんぽの宿から鹿島神宮を経て,成田線 安食駅へ

早く寝たせいか,翌朝は夜明け前から目が覚めました.温泉は5時からなので,それまでに靴の乾燥など,まだ湿っているものの乾燥作業とパッキングをしました. 入浴後,食事は7時なので,食べた後すぐにチェックアウトして,鹿島神宮へ向かいます.今日は晴天…

利根川サイクリング(2) 潮来に到着 かんぽの宿で一泊

(夕暮れ間近の緩い上り坂で小休止.) 昨日のブログ記事の続きです. 佐原見学を終え,利根川に架かる水郷大橋で対岸に渡り,国道51号でかんぽの宿を目指します. 佐原は千葉県香取市ですが,対岸の潮来市は茨城県になります.宿のある潮来市水原まで直線距離…

利根川サイクリング(1) 取手から利根川土手を佐原へ 伊能忠敬没後 200年

(午前中は天候に恵まれず,本降りの雨.雨があがったので,写真を撮る余裕ができました.まだ雨雲が残っています.) 先週の5月10日,11日に一泊二日で利根川沿いにサイクリングしてきました. 10日の朝は前日からの雨で,朝には止む予定の天気予報が外れてし…

30年前の今日,1988年(昭和63年)3月17日は東京ドームの落成式

少年の頃,野球は誰もが経験する必須科目みたいなもので,何回後楽園球場に出かけたことでしょうか?大人になって,野球から遠ざかったとは言え,東京ドームは何度か行きました.その東京ドームも今年で30年目ということです. 3月17日に落成式,翌日18日か…

富士山のまとめ

富士山についていろいろお話ししました.記事をまとめて見やすい様に整理しておきます. 4月17日の「富士山の標高は3776mではなく,3778mだった」のお話しと,7月8日を始めに全7回の連載「富士登山:吉田口5合目から登り,御来光を山頂で仰ぐ」があります.

「縄文の村」に行ってきました.多摩センターの東京都埋蔵文化財センターにある遺跡庭園です

京王線,小田急線多摩センター駅から線路に沿って5分ほどのところに縄文の村があります.ここは昔縄文人が住んでいたところで,多摩ニュータウンNo.57遺跡という縄文時代集落跡に盛り土をして遺跡庭園としたものです. 多摩ニュータウン すぐ横は線路で多摩…

吉田口5合目から登り,御来光を山頂で仰ぐ【7】富士登山途中の楽しみ

富士登山の連載もこれが最終回.安全に楽しく登ることを第一としてお話ししてきました.今日は途中で詳しくお話しできなかった,富士登山途中の楽しみかたについてお話しします. 御来光やお鉢巡りはもちろん最大の楽しみですが,登っている時,下っている時…

吉田口5合目から登り,御来光を山頂で仰ぐ【6】森林地帯から5合目まで

厳しかった下山道も森林地帯まで下りてくれば楽になります.空気もかなり濃くなって呼吸も楽になります.気温も頂上付近に比べ高いので服でジャケットなど脱いだりして汗をかかないようにします. 登りは空気の希薄化があるのでゆっくり登って体を順応させる…

富士登山:吉田口5合目から登り,御来光を山頂で仰ぐ【5】下山道

いよいよ富士登山の話も後半の下山になります.14時頃のバスで帰るなら下山開始は遅くとも午前9時,通常8時前に出発です.5合目到着がギリギリだと気持ち的に辛いです.バスに乗る前にリフレッシュしておけば車中で熟睡できます. 下山時の注意 ルート 下山…

富士登山:吉田口5合目から登り,御来光を山頂で仰ぐ【4】山頂とお鉢巡り

前回は念願の富士山御来光を仰ぐところまででした.日の出とともに辺りの景色がハッキリ見える様になり雰囲気がガラリと変わります.今までの疲れも消え去り,達成感と登ることから解放された自由感に満たされます. この一瞬を味わうためにも是非晴天の登山…

富士登山:吉田口5合目から登り,御来光を山頂で仰ぐ【3】山頂山頂へ

前回は5合目から6合目である富士山安全指導センターまでのお話しをしました.今日はいよいよ山頂を目指します. 詳しい案内は多くのガイドブックに出ていますので,あまり語られていない,行動中の気持ちや考え方に焦点をあてます. 富士山安全指導センター…

富士登山:吉田口5合目から登り,御来光を山頂で仰ぐ【2】登山開始

前回は富士登山に必要な持ち物と考え方についてお話ししました.今回は行程についてお話しします.その前に大切なことを話します.大袈裟に聞こえるかも知れませんが,登山で無理は絶対に禁物です.無理しても楽しいことはありませんし,命を危険にさらしま…

富士登山:吉田口5合目から登り,御来光を山頂で仰ぐ【1】持ち物

富士登山が30回を超えました.そのうちの9割以上が山開き中に富士山吉田口5合目を夕方出発し,翌日15時に5合目に戻り,新宿までバスで帰る方法です. いつも同じ時期の同じ時刻に登るので何度も何度も同じ体験を繰り返します.今ではチョットハードな散歩と…

自転車で都内4大菖蒲園+堀切水辺公園の花菖蒲めぐりしてきました

菖蒲沼公園,堀切菖蒲園と堀切水辺公園,小岩菖蒲園,水元公園菖蒲田を自転車で巡ってきました.同じ日に回ったので,それぞれを比較しながら特徴と印象,感想を記します.以下,訪れた順番に記していきます.

夜のハナショウブも見頃ですよ! 北綾瀬駅前の菖蒲沼公園

[caption id="attachment_740" align="alignnone" width="300"] 夜の菖蒲沼公園入口[/caption] 数時間前に夜の菖蒲沼公園のライトアップを見てきました.ショウブの種類によってはほぼ満開のものもあり,今が見頃になっています.全体でみると7-8割以上咲い…

ハナショウブが咲き始めました.私の知っている都内の花菖蒲園4選

6月に入るとハナショウブが咲きます.ハナショウブは江戸時代の伝統文化で特に東京の東部の低地で菖蒲園が盛んでした.その中で最も有名なのが堀切菖蒲園.その他にもいろいろありますので紹介します.