山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

今日

2018年11月23日金曜日は勤労感謝の日です

2018年11月23日 金曜日は勤労感謝の日です.「勤労をたっとび,生産を祝い,国民たがいに感謝しあう日」ということです.戦後,日本を支配していた米占領軍は左派勢力が力をもっていて,Labor DayとThanksgiving Day を合わせた祝日を考案し,これを「勤労感…

蒙古軍,博多湾に入港

何世紀も前の話ですが,日本は2度に渡り,元の侵攻を受けました. 文永の役:1274年11月11日-26日(文永11年10月5日-20日) 弘安の役:1281年6月16日-8月29日(弘安4年5月21日-閏7月7日) 当時,世界最大の大帝国モンゴルが全力で攻めてきました.この時の日本は…

10月18日は冷凍食品の日

10月18日は冷凍食品の日です.「凍」の字の「10」と,冷凍食品の保存・流通温度での-18℃以下にちなんで,1985年に毎年10月18日と定められました. https://www.youtube.com/watch?v=NKiPYYTRQnU 日本冷凍食品協会「冷凍食品の日、PRイベント開催」 https:/…

コロンブスが新大陸発見

1492年10月11日から12日に日付が変わる頃,コロンブスは陸地を発見し,島に上陸しました.島の名前をサン・サルバドル島と名づけました.その次にフアナ島(現在のキューバ島),イスパニョーラ島と現在の東インド諸島を発見していきました. これがコロンブス…

10月10日の今日はマグロの日

10月10日の今日はマグロの日だそうです.その由来は万葉集,山部赤人の歌...などと大昔の話から決まっているそうです. かつお・まぐろコラム https://www.japantuna.net/know/dictionary/?id=1497960745-659791 でも,さらに調べていくと,結局のところは「…

1792年9月22日フランス革命暦使用開始

王政廃止が宣言が宣言された翌日の1792年9月22日,フランス革命暦が使用開始されました. 実際に使用された日は1793年11月24日ですが,前年の1792年9月22日が王政廃止の翌日でしかも秋分の日だったことから,この日に遡って共和歴元年元日としました. この…

フランス革命 フランス第一共和政始まる

フランスでは1792年8月10日事件(パリで民衆と軍隊がテュイルリー宮殿を襲撃し,国王一家を捕らえ,タンプル塔に幽閉した事件)がおこり,王権が停止されました. 実権は国民公会に移り,1792年9月21日には正式に王政廃止が宣言されました.この日からフランス…

1991年9月19日 アルプス山脈の氷河で,約5300年前の男性のミイラ「アイスマン」発見

1991年9月19日 アルプス山脈の氷河で,約5300年前の男性のミイラ「アイスマン」が発見されました. https://www.youtube.com/watch?v=uxsY75gOQNI 世界最古の冷凍ミイラ,アイスマン(エッツィ)に関する10の事実 氷の中で冷凍保存されていました.5000年前と…

今から150年前の明治元年1868年9月(新暦)の出来事

今年2018年は明治維新の1868年から150年目ということで,150年前に遡って月々の出来事を見ていきます. 1868年9月の出来事は以下の通りです. 1868年9月3日(慶応4年7月17日),江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書 1868年9月15日(慶応4年7月29日),戊辰戦争: 二本松…

8月30日 マッカーサー元帥,厚木飛行場に現る(1945)

日本は1945年8月14日の午前11時に天皇が御前会議でポツダム宣言受諾の意思を表明し,その日の午後11時にポツダム宣言受諾を連合国側に通知しました.一方,大本営は自衛反撃を除く攻勢作戦の停止を発令し,日本側の戦闘行為が事実上終了しました.実はこの日…

ポルトガル船,種子島に漂着.鉄砲伝来 と鐵炮記(旧字表記)

1543年(天文12)8月25日(1543年9月23日)に種子島にポルトガル船やってきました.この時,初めて日本に鉄砲が伝わり,その後の戦国時代の戦法を大きく変えるきっかけになりました. 鉄砲伝来については,鐵砲記(1606年)という鉄砲伝来について記された書が残っ…

1868年(慶応4年)8月19日 榎本武揚,幕府の艦船8隻を率いて品川を出航し,仙台へ向かう

今からちょうど150年前の1868年(慶応4年)8月19日,榎本武揚は開陽丸,回天丸,蟠竜丸,千代田形,神速丸,美賀保丸,咸臨丸,長鯨丸の8艦からなる旧幕府艦隊を率いて江戸を出航し,奥羽越列藩同盟の支援の為,仙台に向かいます.この艦隊には総勢2,000余名が…

2018年7月16日 月曜日は海の日です.

7月の第3月曜日は海の日です.「海の恩恵に感謝するとともに,海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨とのことです. 確かに,日本は海洋国です.領海とEEZを合わせた面積は約447万km2で,領土(約38万km2)の約11.8倍もあります.さらに,SAR協定分担域(海上にお…

任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売(1983年7月15日)

ファミコンとして一世を風靡したゲーム機が1983年(昭和58年)7月15日に任天堂から発売されました. 今から35年前のことです.発売価格は14,800円.家庭のテレビに接続して楽しむことができました.当時はゲームセンターが全盛で,一回百円で数千円かけて遊ん…

7月14日 パリ祭,Le Quatorze Juillet,Bastille Day

日本でパリ祭と呼んでいる7月14日はフランス共和国の成立を祝う祝日(Fête nationale)のことで,正式にはFête nationale française(フェト・ナスィオナル・フランセーズ)と称されます. 1789年7月14日に革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃事件が起こりまし…

2018年7月7日は小暑です.太陽黄経105度.そして,七夕.

https://www.youtube.com/watch?v=osi66QAmFgU [京都二十四節気] 小暑 梅雨も明けてしまってかなり暑い日が続きます.しっかりミネラルとカロリーをとっておかないとバテますね.

日本,オリンピックに初参加(1912年)

2020年はいよいよ東京オリンピックの開催です.第32回夏季オリンピックとなります.第1回オリンピックは1896年アテネにて開催されました. 日本のオリンピック初参加は,明治45(1912年)年5月の第5回ストックホルム大会でした. スポーツに造詣が深く語学が堪…

ルーヴル美術館展 肖像芸術と1974年 モナ・リザ展 入場者一日で3万1120人の新記録(6/10)

現在東京の国立新美術館で「ルーヴル美術館展 肖像芸術——人は人をどう表現してきたか」を開催しています.2018年5月30日(水)-2018年9月3日(月) . 国立新美術館 http://www.nact.jp/ 毎年,世界各地の名画や彫刻などが美術館展として日本で開催されるので,…

632年6月8日はマホメット(ムハンマド)が亡くなった日

632年6月8日はイスラム教の創始者,モハメッドが亡くなった日です.日本で長らくモハメッド,マホメットと呼ばれてきました.近年ではアラビア語の音に近い「ムハンマド」と表記されることが多くなってきました. フルネームは, ムハンマド・イブン=アブド…

1951年(昭26)6月7日は計量法の公布(1951年)の日

1951年(昭26)6月7日に計量法が公布され,日本は国際単位系に切り替わりました.歴史を振り返ってみれば,度量衡の統一は地域から国レベルへ,そして世界レベルへと拡大され,メートル法に切り替わりました. というものの,いきなり全てを切り替える訳にはい…

1882年6月5日 嘉納治五郎が下谷永昌寺に柔道場開設

136年前の今日6月5日は嘉納治五郎が柔道の道場を開いた日です. 1882年(明治15年),下谷北稲荷町16(現・台東区東上野5丁目)の永昌寺にあった12畳の居間と7畳の書院を道場としました. 嘉納治五郎は古くから伝わる柔術やを理論的に解明し,近代的に改変して柔…

1953年5月29日 エベレスト初登頂,エベレスト登頂記念日

https://www.youtube.com/watch?v=nDbE00gV20k Sir Edmund Hillary - The Race for Everest 1953年5月29日,ニュージーランドのエドモンド・ヒラリー Sir Edmund Percival Hillaryとシェルパ族(ネパールの高地民族)のテンジン・ノルゲイ Tenzing Norgayが世…

5月28日は花火の日

花火の日は一年に二度あります.5月28日と8月1日です. それぞれの由来は以下の通りです. 花火の日 5月28日 1733(亨保18)年の5月28日に,凶作による飢饉とコレラ流行で亡くなった人々への慰霊を兼ねた隅田川で水神祭りの川開きの花火が打ち上げられた日です…

国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)

https://www.youtube.com/watch?v=4M1bcfqD4nw 地球のいのち、つないでいこう〜身近な生物多様性 1994年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定されました.当初は12月29日でしたが,2000年の第5回条約締約国会議でもっと認知されやすい様に,「生…

5月20日は東京港開港記念日, 成田空港開港記念日,世界計量記念日

東京港開港記念日 1941年のこの日,芝浦・竹芝両埠頭が完成し,外国貿易港として開港指定を受けました.それまでは東京周辺の貿易港は横浜港のみでした.関東大震災の経験から,東京に大型船が入港できる港が必要になり,東京港が建設されました. https://w…

旅の日と奥の細道

5月16日は「日本旅のペンクラブ(旅ペン)」が1988年に制定した旅の日. これは元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)に松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った日にちなんだものです. せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし,旅のあり方を考え直す日とあ…

5月15日は沖縄復帰記念日

1971年6月17日に結ばれた「沖縄返還協定」が1972年5月15日午前0時に発効しました.これにより沖縄がアメリカから日本に返還され沖縄県が生まれました. 復帰後半世紀近く経った今でも,アジア地域の軍事拠点として米軍基地や演習場等が残されています.

5月4日はみどりの日です.

みどりの日(みどりのひ)は、日本の国民の祝日の一つです.1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは4月29日でした. 4月29日は昭和天皇の誕生日で,「天皇誕生日」とされていましたが,「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから…

5月3日 木曜日は憲法記念日です.

1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念し,1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法によって制定されました. 憲法とは国家形態および統治の組織・作用を規定しています.通常は社会の変化や世界情勢に応じて変更されていきます.…

2018年5月2日は八十八夜です.そして緑茶の日

https://www.youtube.com/watch?v=ut0xqZOQaKo 夏も近づく八十八夜 (BGM.茶積み) お茶の製造工程 --- 興味深いものがあります. 緑茶の日は日本茶業中央会が制定しました.八十八夜が茶摘みの最盛期である八十八夜はのでこの日となりました.八十八夜は年…