山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

低負荷運動を無意識に行う習慣を身に付けましょう(2)習慣のつくり方

低負荷運動には身体的,精神的ストレスを解消する効果があります.運動を習慣化して頻度と適切な量を行うようにすると効果が出てきます.では,低負荷運動を習慣化して自分のものとするにはどのようにすれば良いでしょうか.

低負荷運動を無意識に行う習慣を身に付けましょう(1)身体的精神的リラックスの習慣

私は長い間様々な運動をしてきましたが,どちらかと言うと高負荷で高速な運動に偏りがちでした.数年前からはウォーキングなどの低負荷中速の運動を始めましたが,屋内での低負荷運動はほとんど注目していませんでした.ところが低負荷運動は体調や気分を整…

第22週の花 ドクダミ,名まえは毒々しいですが昔から使われてきたハーブです

[caption id="attachment_695" align="alignnone" width="300"] 白いのは総苞,花は白の中央の黄色い部分[/caption] ドクダミの別名は毒溜めとか毒痛み,地獄蕎麦などと近づきがたい名まえが付いています.でも,花が小さく可憐です.確かに葉っぱの形は鋭い…

ハナショウブが咲き始めました.私の知っている都内の花菖蒲園4選

6月に入るとハナショウブが咲きます.ハナショウブは江戸時代の伝統文化で特に東京の東部の低地で菖蒲園が盛んでした.その中で最も有名なのが堀切菖蒲園.その他にもいろいろありますので紹介します.

東京都足立区 北綾瀬駅前の菖蒲沼公園では花ショウブが咲き始めました

[caption id="attachment_686" align="alignnone" width="300"] 菖蒲沼公園 5月27日の咲き具合です[/caption] 以前に堀切菖蒲園を紹介しました.今日は東京都足立区千代田線北綾瀬駅前にある菖蒲沼公園を紹介します.この公園にはハナショウブが100品種以上…

高性能気象レーダを用いたリアルタイム降雨観測システム,気象庁 高解像度降水ナウキャストと国土交通省 XRAIN

[caption id="attachment_679" align="alignnone" width="300"] レーダー・ナウキャスト(気象庁ホームページより)[/caption] 気象予報の技術は日進月歩です.先日お話ししたレーダーを利用して降水予報をするシステムは現在では250mの解像度まで高められてい…

六月に入ると梅雨入りですね.ところで,なぜ 梅雨と書くのでしょうか?

通常6月半ばまでには本州の大部分が梅雨入りします.入梅で一応春が終わり,初夏に入ります.そして梅雨明けをもって盛夏の到来となります.この期間は雨が多く1カ月から1カ月半ほど続きます.梅雨は北半球の大陸の東岸におきる特有の気象現象なので日本だけ…

今年の夏至は6月21日です.夏至と二十四節気について

今年の夏至は6月21日です.本ブログでは春分,立夏と見てきました,そして次に来るのは夏至です.夏至は一年で最も昼の時間が長い日です.定気法では太陽黄経が90度となる瞬間でそれを含む日を夏至日と言います.春分が0度,夏至が90度,秋分が180度,冬至が…

第21週の花 ゼラニウムはペラルゴニウム属です.フウロソウ属(Geranium)ではありません

[caption id="attachment_661" align="alignnone" width="300"] ゼラニウム,ペラルゴニウム[/caption] ゼラニウムは3月頃から11月の末頃まで1年を通じて咲く花で庭先などでよく見かける花です.葉にも特徴があるものもあり見分けることができます.種類によ…

白樺といえばトロイカと楽し気な鈴の音のイメージ,ところが実際は......

我孫子の白樺派からちょっと気になっていたのが白樺の木.白樺と言えば,イメージするのは高原,雪,トロイカ,鈴の音ですね.ロシア民謡「トロイカ」そのものです.白樺派の人たちもトルストイに心酔していたようですからイメージが重なります. ところがこ…

歩きながら日没までの時間を太陽で測る方法 夕日時計

先日日没までの時間を歩きながら感覚的につかむには手を伸ばしてこぶしで地平線までの距離を目測すれば良いとお話ししました.この方法を知っていると日没間近の時,あとどれ位時間があるのか簡単に知ることができるので実用的です.日没が近くなる頃には疲…

千葉県我孫子市 白樺派 文学散歩そして手賀沼を一周しました

[caption id="attachment_642" align="alignnone" width="300"] 我孫子駅周辺図[/caption] 千葉県我孫子市を起点に手賀沼を一周しました.その前に我孫子市内でふとしたきっかけで文学散歩をすることになりました.常磐線 我孫子駅をでると柔道の創始者であ…

千葉県 我孫子 手賀沼一周 ウォーキング

[caption id="attachment_635" align="alignnone" width="300"] 手賀沼風景[/caption] 手賀沼 天気が良いので千葉県 我孫子にある手賀沼を一周ウォーキングしました.JR常磐線我孫子駅で降りると手賀沼までは約800m,下り坂なので歩いて10分程度です.沼と言…

天気予報の降水確率が10%だったら雨具を持って行った方が良いかどうか?

天気予報の降水確率というのがあります.80%ならば雨を覚悟して雨具を持っていくでしょう.30%だったらどうしますか?では10%だったら?0%だったら絶対に雨は降らないのでしょうか?降水確率について結論から話します. 10%だったらおよそ10回に一回雨が…

夏が近づいてきました,暑さに備えて体調を整え並行して基礎体力をつけましょう

いよいよ暑い夏が間近です.余力のあった数年前は夏ウェルカムだったのですが,最近は余力部分の基礎体力減ってきて,すこし体調を崩すと長びきます.夏に向かって体調コントロールに注意を払いながら基礎体力の増強を並行して行っています.

学名と和名と標準和名についてわかりやすく整理してみました

植物でも動物でも生物には必ず名前を付けます.名前を付けることでみんなが特定の生物を特定することができるからです.例えばあなたの名前を仮に「山田太郎」さんとします.山田太郎さんの噂話があなたの村の中で広まったとします. 村人はすぐにあなたのこ…

第20週の花 バラ Under the Rose, 秘密の象徴

近くのバラ園に行ってきました.ほぼすべての種類のバラが花を咲かせています.タイトルがUnder the rose, 秘密の象徴,これはローマ時代の頃から会議の秘密を守る象徴としてバラの花が使われていた習慣から来たとのこと.そしてバラの花言葉は愛情とか美で…

花を毎週1つづつ意識的に覚えていく為に週番号を調べるとISO8601が出て来ました

花の数は無限にあるように思えるので,一つづつ着目しながら覚えていこうと,自分独自の週花を決めようと思いました.一年の第20週目はバラという具合にです.ところが,週番号を調べてみるとそう単純ではないことがわかりました.週番号には欧州式と米国式…

衰えて来た記憶力を鍛え直すには花を調べて覚えるのが良いのでは?

無限に思える花の種類をいっぺんに学ぼうとすると気が遠くなります.でも,一つ一つ機会がある度に意識して覚えればだんだんと守備範囲が広くなっていくのではと思います. 昨年あたりから記憶力を鍛え直す意味でなるべく多くのことを意識的に覚えるようにし…

藤の花もそろそろ見納めですね,ところで藤には左巻き右巻きがあります

藤の花もそろそろ見納めです.最近はあちらこちらに大規模な藤棚が増えてきましたね.ところで,藤には左巻きと右巻きがあるのをご存知でしょうか?まず,最初に普通のフジは左巻きと覚えてください.なぜ,そういう言い方をするかと言うと左巻き,右巻きの…

夏目漱石の草枕 冒頭部分だけを詳しく現代語で理解してみる

山路を登りながら,こう考えた 山路を登りながら,こう考えた.智に働けば角が立つ.情に棹さおさせば流される.意地を通せば窮屈だ.兎角に人の世は住みにくい.住みにくさが高こうじると,安い所へ引き越したくなる.どこへ越しても住みにくいと悟さとった時,詩が生…

ゼンソク気味の症状発生 黄砂? PM2.5? 花粉症?それとも

数週間前まで苦しんでいた花粉症の症状もほぼ治まり,四月末頃には目薬,点鼻薬も持ち歩かなくても大丈夫くらいのところまで気にならなくなっていました.ところが1-2日前から鼻水,ゼンソク症状がでてきましたので症状の経過観察と原因究明をしてみました.

第19週の花 この花知ってる?知らん---そうシランです.立夏の頃 紫蘭の花咲く季節

八十八夜,立夏と季節は春から夏へ移り変わろうとしています.五月の始めには連休があり外に出る機会も多いことと思います.ちょっと歩いてみれば道端には花,花,花と新緑に満たされています.暑くなく寒くなく過ごしやすい陽気です. さて,写真の変わった…

夏目漱石のこころ の冒頭部分を読んで思い出したこと,感じたこと

私はその人を常に先生と呼んでいた.だからここでもただ先生と書くだけで本名は打ち明けない.これは世間を憚かる遠慮というよりも,その方が私にとって自然だからである.私はその人の記憶を呼び起すごとに,すぐ「先生」といいたくなる.筆を執っても心持は同じ…

オオキバナカタバミ 続々報:残念なことに定点観測場所の花は全部摘み取られていました

[caption id="attachment_360" align="alignnone" width="300"] オオキバナカタバミ開花中[/caption] 4/22の記事で定点観測しているオオキバナカタバミことオキザリス・ぺスカプラエの続々報ですが,その後何度か晴天時には開花,曇天,雨天時には閉花,そし…

未来から ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらずを読むと......

ゆく河の流れは絶えずして,しかももとの水にあらず.淀みに浮かぶうたかたは,かつ消えかつ結びて,久しくとどまりたるためしなし.(方丈記 鴨長明) あるいは, 行く川のながれは絶えずして,しかも本の水にあらず.よどみに浮ぶうたかたは,かつ消えかつ結びて久…

八十八夜 立春 立夏 定気法 平気法黄道 五月にまつわる季節に関する用語

夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは 茶摘ぢやないか あかねだすきに菅(すげ)の笠 の歌にあるように八十八夜は五月の始めです.そして新茶の季節.季節の言葉をまとめました.

PCで残しておきたいウェブサイトをお気に入りより簡単に保存整理する方法

PCをWindowsやMACでお使いの方はブラウザーを使っていると思いますが,良いサイトを見つけた時,残しておきたいと思って「お気に入り」を使う人は多いと思います.実はもっと手軽にサイトのアドレス(URL)を保存し,整理することができます.今日はそのワザ…

伊奈忠次という人とその一族の事業である江戸の水害対策の話

散歩の楽しみの一つにオーディブルを聴くことがあります.おすすめのタイトルという紹介リストの中に門井慶喜氏の「家康,江戸を建てる」があったので,あまり深く考えずスマホの中にダウンロードしておきました.歩きながら聞いてみるとなかなか面白く感じ…