山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

植物

第36週の花 ムクゲ

9月に入って比較的涼しい日が続きます.今週の花はムクゲです.ムクゲは槿とかきます.木ヘンに菫(スミレ)ですが,槿の花もすみれ色をしています.白いものもあります. アオイ科フヨウ属なので前出のハイビスカスやフヨウと似ています.学名もHibiscus syri…

みんなの花図鑑 リニューアル

便利に使わせていただいていたみんなの花図鑑が9月1日にリニューアルしました.Gooのサービスと統合されて,使い勝手が大分変りました.

第35週の花 サルスベリ

猿が登ろうとしても滑ってしまうほど木の肌がつるつるになっていて見分けやすい木です.本当はサルはこの程度の木なら簡単に登れます. サルスベリの幹は成長すると古い樹皮のコルク層が剥がれ落ちてつるつるの新しい樹皮が現れます.百日紅(ヒャクジツコウ)…

第34週の花 アベリア

アベリアという木をご存知でしょうか?真夏の暑い時期に公園や生垣に白くて小さな釣り鐘状の花を沢山咲かせています. この花は子供の頃から花を摘んで唾をつけて鼻の頭に張り付けて,天狗の鼻だと遊んだ覚えがあります.ひょっとすると別の花かも知れません…

トウガン(冬瓜)

昨日トウガン(冬瓜)の食べ方を紹介しました.今日は植物としてのトウガンをみてみましょう.トウガンはウリ科のつる性一年草で雌雄同株の植物です.果実を食用します.

第33週の花 ハイビスカスとブッソウゲ

家の鉢植えでハイビスカスが何度か咲きました.赤く大きな花が咲き,夜にしぼみ,間もなく落ちて,次の花が咲きました. ハイビスカスは日本では熱帯および亜熱帯の種をハイビスカスと呼んでいます.代表的なものはブッソウゲ(仏桑崋 Hibiscus rosa-siensis)…

花のまとめ(2)

花のまとめシリーズ(2),6月から8月初旬までの記事のまとめです.

花のまとめ(1)

まとめシリーズ,今日は花関連記事のまとめです.ブログ内で植物は比較的多く扱ってきました.主に散歩時に見た花草木です. 記事は咲いている順番通りなので,季節の花の移り変わりが分かります.

スイレン(睡蓮)とモネ

今週の花はハスですが,生息環境が似ていて,同じものだと勘違いしやすいのが,スイレン(睡蓮)です. ハスはヤマモガシ目,ハス科,ハス属なのに対して,スイレンはスイレン目,スイレン科,スイレン属と全く異なる植物です. でも,どのように見分けたら良…

第32週の花 ハス(蓮)

7月,8月は暑い中ハスの花が水上に美しく咲いています.花と不釣り合いな大きな葉は水面を覆います.太陽の光を浴びて育った地下茎はレンコンとして美味しくいただけます.私には,美しい花と大きな葉,そして空洞ばかりのレンコンはどう見てもイメージが結…

週花の中間まとめ

2017年5月13日の記事で,週花を決めて毎週集中的に写真を撮ったり,調べたりして一つ一つ親しんで行こうと決めました.週番号は欧州方式で19週目のシランから始まりました.今週は31週目でオニユリでした. 始めてから3カ月経ちましたので今日はそのまとめで…

ヤシの木,ヤシの実について-続き

[caption id="attachment_1086" align="alignnone" width="300"] デーツ[/caption] 前回はヤシのお話で代表のココヤシについて説明しました.今日はココヤシ以外のヤシについてです. ヤシは253属,約3333種ほどあります.以下は人にとって有用なものとして…

ヤシの木,ヤシの実について

映画キャスト・アウェイの主人公が無人島に流されて最初に口にしたのがヤシの実でした.四苦八苦しながら実の中の液を飲んでいました.さて,ヤシですがはヤシは全部で3333種あります.熱帯地方の単子葉植物でヤシ目ヤシ科です.代表はココヤシです.

第31週の花 オニユリ(鬼百合)

7月,8月になるとオニユリを見かける様になります.オレンジ色に黒の斑点.おしべが花弁から長く飛び出しています.美しいというよりどぎつい色合いですが,自然界ではこれ位でないと目立たないのかもしれません.花は目立つために花になっているのですから…

ヒマワリの花は本当に回るのでしょうか?

昨日は第30週の花でゴッホのひまわりをお話ししました.今日はヒマワリの花そのものについてのお話です. ヒマワリは真夏の代表的な花です.真夏の暑い日,青空下で堂々と黄色い大輪の花を太陽の方向に向けているイメージです.健康的ですね. でも,本当に…

第30週の花 ヒマワリとゴッホの絵

[caption id="attachment_1030" align="alignnone" width="298"] ひまわり 12本挿し[/caption] ヒマワリと言えば,ゴッホのひまわりを思い浮かべる人が多いでしょう.ところでゴッホのひまわりはいくつあるかご存知ですか? 全部で11点あると言われています…

第29週の花 キョウチクトウ

キョウチクトウの花が咲いています.キョウチクトウは夾竹桃と漢字で書きます.これは葉が竹に,花が桃に似ているところからこの名がついています.ちなみに夾の文字は両側から挟むとか間にまじるの意味があります.この木の中に竹と桃が雑じっているという…

第28週の花 キキョウ,昔から愛でられてきた紫の花

キキョウの花が咲いています.鮮やかな紫色です.キキョウは万葉の昔から愛でられてきましたが,近年は絶滅危惧Ⅱ類(UV)に指定されています.野生のキキョウはほとんど無くなってしまいました. この花は6月頃から咲き始めて10月頃まで咲いています.昔は秋に…

第27週の花 アガパンサス(ムラサキクンシラン)

[caption id="attachment_907" align="alignnone" width="300"] アガパンサス[/caption] 夏の花火の季節に庭先や公園でまるで花火の様に薄紫色の花を咲かせているのがアガパンサスという花です.アガパンサスとはちょっと変わった名前ですが,ギリシャ語でag…

ピーマンとパプリカについて

前回に続いてトウガラシの仲間であるピーマンとパプリカについて見ていきます.山本紀夫著 トウガラシの世界史 辛くて熱い「食卓革命」によればトウガラシの貴重性,重要性が世界各地に広まり,現在では世界で最も栽培され消費される香辛料となりました. ま…

トウガラシ,ピーマン,パプリカについて

[caption id="attachment_868" align="alignnone" width="297"] トウガラシ[/caption] 山本紀夫著 トウガラシの世界史 辛くて熱い「食卓革命」 中公新書という本があります.この本では植物学と民俗学の専門家がトウガラシの貴重性を様々角度からみています…

第26週の花 クチナシ

「くちなしの花の 花のかおりが...」と歌にまであるくらい香りの良い花です.散歩していると目で見つけるより香りの方が先に気が付くくらい遠くまで良い香りを周囲に漂わせています. この花はジンチョウゲ,キンモクセイと合わせて三大香木と呼ばれています…

アジサイの本当の花はすごく小さい

ガクアジサイとアジサイの花の説明で,花の様に見えているのはガク(萼)ですと説明しましたが,今までの思い込みがあるので理解しにくかったかも知れません. また,装飾花だと言われてもどこの部分を言っているのかわからないと思いましたので,よく見える様…

「みんなの花図鑑」サイトリニューアルというお知らせが届く

以前花の名前を知りたいときにすごく便利だと紹介しました「みんなの花図鑑」というサイトからリニューアルのお知らせが届きました.「花の名前を知りたいサービス」が終了とのことです.また,花の写真の投稿もgooブログに編入されるとのこと. 花の写真の…

第25週の花 ガクアジサイとアジサイ

梅雨に入って数日すると,アジサイが咲きそろってきました.梅雨時の花と言えばアジサイです.第25週の花はガクアジサイとアジサイとします.どちらも日本原産で世界に広まりました.鮮やかな青や赤の花の色と緑の葉が印象的ですね.

ムジナモと植物学者 牧野富太郎博士

先日ハナショウブ巡りで小岩菖蒲園でムジナモという水生の食虫植物の発見碑を見つけました.この発見は植物学者で有名な牧野富太郎博士によって見つけられました.

ワルナスビ,星形をした白い小さな花だけど名前がすごい

写真の花はワルナスビです.今日散歩の途中で見つけ撮影し,名前がわからなかったので,いつもの「みんなの花図鑑」で聞きました.小さな星型で雄蕊がバナナみたいな形なのに名前があまりにも残念なのでなぜなのか調べてみました.

第24週の花 キンシバイとタイリンキンシバイ

花菖蒲が咲いている頃,その脇では鮮やかな黄色い花が満開です.キンシバイ(金糸梅)という花です.漢字の方がイメージがハッキリします.金糸とは文字通り金の糸,雄蕊が金の糸に見えます.また,花びらは梅の形をしています.今日はキンシバイ,タイリンキ…

自転車で都内4大菖蒲園+堀切水辺公園の花菖蒲めぐりしてきました

菖蒲沼公園,堀切菖蒲園と堀切水辺公園,小岩菖蒲園,水元公園菖蒲田を自転車で巡ってきました.同じ日に回ったので,それぞれを比較しながら特徴と印象,感想を記します.以下,訪れた順番に記していきます.

夜のハナショウブも見頃ですよ! 北綾瀬駅前の菖蒲沼公園

[caption id="attachment_740" align="alignnone" width="300"] 夜の菖蒲沼公園入口[/caption] 数時間前に夜の菖蒲沼公園のライトアップを見てきました.ショウブの種類によってはほぼ満開のものもあり,今が見頃になっています.全体でみると7-8割以上咲い…