山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

秋の七草(ななくさ) 1

七草(ななくさ)という言葉がありますが,七草にはいろいろな七草があります. 春の七秋の七草,昔の七草,夏の七草,冬の七草,

春の七だけは「草」ではなく,「種」の文字をあてて七(ななくさ)としています.

七草は儀礼や習慣として変容してきました.季節移り変わりを植物の移り変わりを通して愛でる自然な気持ちは古代より引き継がれてきましたが,対象となる植物は時代を経て変わってきました.

今日は秋の七草に焦点を当てていきます.

秋の七草

オミナエシ」,「オバナ(ススキ)」,「キキョウ」,「ナデシコ」,「フジバカマ」,「クズ」,「ハギ」が秋の七草です(あいうえお順).

オミナエシ オミナエシ

オバナ(ススキ) ススキ

キキョウ キキョウ

ナデシコ カワラナデシコ

フジバカマ フジバカマ

クズ クズ

ハギ ハギ

由縁は山上憶良による2首の歌から来ています.

秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花万葉集 巻八1537)

萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなへし) また藤袴 朝貌の花(万葉集 巻八1538)

「尾花」とはススキのこと,「朝貌の花」とはキキョウと考えられています.

覚え方

たった7つなので,あいうえお順に名前の頭だけ取って,次の様に覚えましょう.

大きな服は秋の七草 (おおきなふくは,あきのななくさ)みなえし ばな(ススキ) きょう でしこ じばかま 秋の七草です.

秋の七草は食べません

秋の七草はかゆなどにして食べることはしません.野に咲く花を楽しむものです.

今日はこれまで.ではまた.