山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

2018年7月20日は土用です.太陽黄経117度

五行に由来する暦の雑節です.これは1年に4つある不連続な期間で,四立(立夏立秋立冬立春)の直前の約18日間です.

土用と言えば,夏の土用(立秋直前)を指すことが多く,夏の土用の丑の日には鰻を食べる習慣と結びついて知られています.

https://www.youtube.com/watch?v=6wf_t-A3uz4 土用とは

https://www.youtube.com/watch?v=dn88LiPOKMc Inside Hashimoto: Tokyo's Michelin-starred Eel Restaurant - Momentum Travel

五行では,春は木気,夏は火気,秋は金気,冬は水気としています.五行の考え方では森羅万象を五つにしたいので,五つ目の土気を季節の変わり目に4分割して割り当てました.これを「土用」と呼びます.

土用の間は,土の気が盛んになるとして,土の移動や穴掘り等の土を犯すと考えられる作業や殺生が忌まれました.ただし,土用に入る前に着工し,土用中も作業を続けることは差し支えないとされました.

土用の期間は18.26日です.正確には地球が楕円軌道であるため季節により±3%程度の変動がありますので,春夏秋冬の順に18.49日,18.82日,18.02日,17.71日となります.大雑把に言えば,夏の土用は約19日で冬の土用は約17日です.

丑の日とウナギの関係は下記リンク先を見てください.

土用の丑の日 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E7%94%A8%E3%81%AE%E4%B8%91%E3%81%AE%E6%97%A5

https://www.youtube.com/watch?v=A0OP5JaWBX8 好奇心の塊『平賀源内』のエレキテル&芸術が天才すぎる!

https://www.youtube.com/watch?v=CyLdF4n9y9k 平賀源内(1)~偉人たちの言葉、名言、格言~(日本史)

今日はこれまで.ではまた.