2018年12月22日 土曜日は冬至です.太陽黄経270度
2018年12月22日冬至 winter solsticeです.一年中で太陽が最も南に寄り,北半球では昼が最も短い日となります.
江戸時代からの風習に従えば,柚子湯に入る日です.数週間前から冷蔵庫に柚子があるので,今晩は冬至風呂にしてみますかね.
https://www.youtube.com/watch?v=zMQpMvWkF0c
参考
二十四節気 ニジュウシセッキ
小寒,大寒,春分など1年を24分して,それぞれに名前が付いています.1年は12カ月なので,各節季は半月です.
二至二分
二十四節気の中には4つの主役がいます. 春分,夏至,秋分,冬至です.この4つを二至二分といいます. それぞれ四季の代表で,天文学上の意味もあります.それぞれの季節の真ん中になります.
四立
それぞれの季節の始まりも重要です. 立春,立夏,立秋,立冬がそれぞれの季節の始まりです.この4つは四立です.
八節
二至二分と四立を合わせて八節といいます.四季を前半始めと後半始めになります.具体的には,
四季(前半,後半)
春:立春,春分 夏:立夏,夏至 秋:立秋,秋分 冬:立冬,冬至
二十四節気
八節それぞれを「リーダー」として2つづつ節季を加えて ,(3節季)をひとまとまりにします.各四季は3+3=6節季で成り立ちます.
春 (全部で6節季) 春前半 (3節季) 「立春」 +雨水 +啓蟄
夏 (全部で6節季)
秋 (全部で6節季)
冬 (全部で6節季)
知ってしまえば簡単ですが,4つの主役と8つのリーダーの意味を知れば理解しやすいと思います.これからも機会がある度に繰り返して説明していきます.
太陽黄経と二十四節気
春 315° 立春 330° 雨水 345° 啓蟄 0° 春分 15° 清明 30° 穀雨
夏 45° 立夏 60° 小満 75° 芒種 90° 夏至 105° 小暑 120° 大暑
秋 135° 立秋 150° 処暑 165° 白露 180° 秋分 195° 寒露 210° 霜降
冬 225° 立冬 240° 小雪 255° 大雪 270° 冬至 285° 小寒 300° 大寒
今日はこれまで.ではまた.