山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

第41週の花草木 カキ

散歩しているとあちこちにカキを見かけます.まだ,ほとんどが緑色ですが,すこしづつ色づいてきています. 柿は食用としての実の方がなじみ深いのですが,柿のなる木の名前は「カキノキ」と呼び白黄色の花を咲かせます.

カキノキは雌雄同株です.雌花には柱頭が4つに分かれた雌しべとその周りに痕跡的な雄しべがあります.一方,雄花は雌花よりも小さく集まって咲きます.

品種は1,000種類を超えると考えられています.食用としての利用価値が高いので,大きく渋柿と甘柿に分けられています.

柿は渋柿が普通ですが,突然変異で甘柿が生まれます.未熟時は渋いのですが熟すにつれ,渋味が抜けて甘みが増していきます.

参考

カキノキのデータ

目:ツツジ目 Ericales 科:カキノキ科 Ebenaceae 属:カキノキ属 Diospyros 種:カキノキ D. kaki 学名:Diospyros kaki Thunb. 和名:カキノキ 英名:Kaki Persimmon,Persimmon

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺(正岡子規)

https://www.youtube.com/watch?v=rPWNpkGbNOc 法隆寺の鐘の音

https://www.youtube.com/watch?v=H5Na-iXCQlM 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺

https://www.youtube.com/watch?v=RuNakdLvFK8 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺

法隆寺の鐘の音,イメージしていたのとだいぶ違う軽い音ですね.

https://www.youtube.com/watch?v=SmnDFppH4t0 京都の梵鐘 Temple Bells in Kyoto

今日はこれまで.ではまた.