フロックスと呼ばれる,キキョウナデシコ,クサキョウチクトウ,ツルハナシノブ,シバザクラなどの一群があります.
花は5弁で花色には濃淡の青・藤色・明るい赤・白などがあります.早春に開花するものと夏から秋に開花するものがあります.
仲間は67種が知られていて,草丈1mを超えるものから,岩場に張りついてクッション状に育つものなど多種あります.また,常緑,落葉,一年草,多年草と様々なバリエーションがあります.
花が美しいので観賞植物として多くの種が栽培されています.
上に掲げた,キキョウナデシコ,クサキョウチクトウ,ツルハナシノブ,シバザクラはそれぞれ以下の学名があります.
キキョウナデシコ:Phlox drummondii 秋,または春まきして育てる一年草.花色が豊富で,八重咲きや様々な花形があります.
クサキョウチクトウ:Phlox paniculata オイランソウ 丈夫な多年草で数年植えっぱなしでもよく咲き,草丈が1mを超えます.
ツルハナシノブ:Phlox stolonifera ほふく茎を伸ばし,地表を覆うように生育します.
シバザクラ:Phlox subulata 地表を覆うように育ち,グラウンドカバーとして多く利用されます.
フロックス属のデータ
目:ツツジ目 Ericales 科:ハナシノブ科 Polemoniaceae 亜科:ハナシノブ亜科 Polemonioideae 連:Phlocideae 属:クサキョウチクトウ属 Phlox 学名:Phlox L. (1753) シノニム: Armeria Kuntze Fonna Adans. Lychnidea J.Hill
節: P. sect. Divaricatae P. sect. Phlox P. sect. Pulvinatae
https://www.youtube.com/watch?v=JsoPq3WeCfs 園芸便り 盛夏に咲く花 宿根フロックス
https://www.youtube.com/watch?v=ytgQ_a7ammo 【FullHD】あばしりフロックス公園 - 網走市 2012
https://www.youtube.com/watch?v=TeaccdI0JfM フロックス
https://www.youtube.com/watch?v=okNNnmuP--w 自宅花壇フロックスの動画
https://www.youtube.com/watch?v=nMSf3yZ61fc フロックス2
花がいろいろあるので,たくさん見て覚えておくしかないのでしょうね.そうすれば何かの縁で出会ったとき,ピンときます.
今日はこれまで.ではまた.