空き地があれば,たいてい見つけることができるオオバコ.葉が大きいことからオオバコ(大葉子)の名前がつきました.
日本全国に自生し,千島,朝鮮半島,中国,台湾,サハリン,シベリア東部,マレーシアなど東アジアを中心に広く分布しています.
雑草の代表ですが,種子,全草ともに煎じて咳止め,たんきり,下痢止め,消炎,むくみの利尿剤として使われてきました.また,若い芽は食用することも可能です.
https://www.youtube.com/watch?v=WtIZHqqyW1A オオバコ 野草
オオバコのデータ
目:シソ目 Lamiales 科:オオバコ科 Plantaginaceae 属:オオバコ属 Plantago 種:オオバコ P. asiatica 学名:Plantago asiatica L. 和名:オオバコ(大葉子) 英名:Chinese Plantain, Arnoglossa 別名:車前草,ガエルッパ,ゲーロッパ,オンバコ,カエルバ
葉:長い葉柄で,楕円形,卵形,さじ形をしています.多くは根生葉で根元からロゼット状に四方に広がっています.5-7条の葉脈が縦に走り,基部に浅い切れ込みがあります.
花:風媒花で4-9月に10-30cmの長さの花茎を出し,花茎の頂に長い緑色の穂に密集して咲きます.白色または淡い紫色の小花が下から上に向かって順次咲きます.がくは4枚,花冠はロート状で4裂します.雌しべが先にしおれた後,長くて目立つ白い雄しべが出ます.
果実:蒴果(さくか)で楕円形.熟すると上半分が帽子状に取れて,中から4-6個の種子がこぼれ落ちます.mた,雨などに濡れるとゼリー状の粘液を出し,動物などに付いて運ばれます.
https://www.youtube.com/watch?v=pjjfdNqg5v4 食べられる野草(5月~7月)春~初夏
https://www.youtube.com/watch?v=w8OU1xy5VrI ソータロー「金欠です…」 ~昼食は野草料理~
https://www.youtube.com/watch?v=azAUoyjRMms 初夏に咲く野草(1)
https://www.youtube.com/watch?v=-RPtA_zdnVo 初夏に咲く野草(2)
今日はこれまで.ではまた.