山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

2020-02-15 窒素固定 空気から肥料をつくる

f:id:sangakaiku:20200216144544j:plain

窒素固定というやや聞きなれない言葉があります.

 

作物をつくるのに肥料が必要ですが,その大元は空気中の窒素(約70%)です.空気は地上のあらゆる所に存在するので,だから地上波植物に覆われているのだと思えます.

 

ところが,豊富にある窒素は非常に安定していて化学変化しにくいものですから,窒素そのものを取り込んでも植物の栄養にならないのです.

 

ところが,主にマメ科の植物はこの超安定した窒素を不安定な(反応性の高い)窒素化合物に変えることができます.

 

これを「窒素固定」と呼んでいます.空気中のフラフラ漂っている窒素をアンモニア,硝酸塩,二酸化窒素などの窒素化合物に変えて固定化することを言います.

 

マメ科の植物すごい!と思うかも知れませんが,この窒素固定は植物そのものが行っているわけではなく,植物の根についている微生物が行っています.

 

マメ科の植物は微生物にすみかを提供し,自分が使う栄養を空気からつくらせているのです.

 

窒素固定を行う植物は他に,

Lobaria lichen や、その他の地衣類
アカウキクサ属のシダ植物 (Azolla sp.)
スギナ (Equisetum arvense[6])
ツノゴケ類
ソテツ
グンネーラ属の各種植物
ハンノキ属 (Alnus sp.)
ソリチャ属 (Ceanothus sp.)
ヤマモモ (Myrica sp.)
マウンテン・マホガニー (Cercocarpus sp.)
ビターブラッシュ (Purshia tridentata)
バッファローグミ (Shepherdia argentea)
モクマオウ (Casuarina sp., Allocasuarina sp.)
サツマイモ
珪藻 (Rhizosolenia sp. など)

などがあります.

 

参考

ja.wikipedia.org

今日はこれまで.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - -
1. 内容が優れていると思うURLを個人のreview用として記載しています.
2. 諸事情によりリンクが切れている場合もあります.
3. 本ブログ内容に問題があると考える当事者の方はご連絡ください.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - -