山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

江戸時代の長さ 最短238年,最長273年

太平の江戸時代は約三百年続きましたと言われます.実際に何年間だったのでしょうか?

江戸時代の始まりと終わりには諸説あります.

江戸時代の始まりと考えられる出来事

A. 1598年(慶長3年) 豊臣秀吉死す

B. 1600年10月21日 (慶長5年9月15日) 関ヶ原の戦い徳川家康が勝利

C. 1603年3月24日 (慶長8年2月12日) 徳川家康征夷大将軍に任命

D. 1615年(元和元年) 豊臣氏滅亡

江戸時代の終わり考えられる出来事

明治元年4月11日(1868年5月3日)に江戸城が明治政府軍に明け渡し

  1. 1853年(嘉永6年) ペリー来航
  2. 1860年3月24日(安政7年/万延元年3月3日) 桜田門外の変
  3. 1867年11月9日(慶応3年10月14日) 大政奉還
  4. 1868年1月3日(慶応3年12月9日) 王政復古の大号令で明治政府樹立を宣言
  5. 1868年5月3日(慶応4年/明治元年4月11日) 江戸城開け渡し
  6. 1871年8月29日(明治4年7月14日) 廃藩置県

現在主流となっている学説は,C-5の1603年3月24日(慶長8年2月12日)に徳川家康征夷大将軍に任命されて江戸に幕府を樹立してから,1868年5月3日(慶応4年/明治元年4月11日)に江戸城が明治政府軍に開け渡されるまでの265年間です.

時代の節目となる出来事は後になってからわかるのですが,区切る基準を何に重きをおくか,形式的なものにするか,実質的なもにするか,などによって変わってきます.

結論としてはとしては,現在の主流はC-5の265年,最短はD-1の238年,最長はA-6の273年となります.

私は江戸273年間というのをよく目にし,覚えていましたが,これは最長の説によるものだとわかります.

ちなみに,理科的な知識で思いめぐらすと,

238はウラン238(U238:天然ウランの99%を占める)と273は絶対温度 -273そ℃ と同じ数字です.265は特に目立った数字ではないのですが,一年365日からマイナス100日が265となります.

参考

江戸時代

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3

今日はこれまで.


  1. 内容が優れていると思うURLを個人のreview用として記載しています.
  2. 事情によりリンクが切れている場合もあります.
  3. 本ブログ内容に問題があると考える当事者の方はご連絡ください.