山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)関ヶ原の戦いが行われました

徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との戦いでした.最近,関ヶ原の戦いとその前の小牧・長久手の戦いについて調べて見聞を広めていますが,あれほど有名な戦いですら諸説入り乱れていることに気づき,過去の事実や評価を正しく判じるのは難しいことだなと感じます.

詳しいことは以下様々な動画でも触れることができます.

参考

https://www.youtube.com/watch?v=Y2rp3d7HKXk 関ヶ原の戦いにかかわる城と陣地

https://www.youtube.com/watch?v=97RvBs8tmrA 関ヶ原布陣

https://www.youtube.com/watch?v=sXVzUEwyYkI 新説・異説 関ヶ原の戦い Battle of Sekigahara

https://www.youtube.com/watch?v=HlcMBskNJeY 関ヶ原の戦い 石田三成

https://www.youtube.com/watch?v=7F0JPgS9tmA 豊臣秀吉の家紋の意味と現在も日本政府が使用している理由!

ゲーム https://www.youtube.com/watch?v=iwzQ1OoepmA [実況!トータルウォーショーグン2 ] 関ヶ原の戦い!西軍勝利!! 家康を討ち取る大功績! 小早川秀秋は敗走、総崩れ!!

ショーグン2 http://totalwar.zoo.co.jp/tws2/introduction.php 歴史のこんな利用法もあるのですね.

残されている記録のほとんどが,江戸時代を通して長らく徳川方の色付けで解釈されてきました.江戸幕府が倒れた後には従来の解釈とは異なる諸説が生まれました.

歴史は時代が変わる度に評価が変わるというの普通です.このことをよく理解しておかないとせっかく歴史を学んでも,いびつなものになってしまいます.歴史的事実などというのは誰かが何かの主張をする為に味付けとして利用され続けられてきたとも言えます.

関ヶ原の戦い https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E3%83%B6%E5%8E%9F%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

今日はこれまで.ではまた.