山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

Vivaldiの作品番号 RV ○○

昨日4月21日のブログでVivaldiを取り上げました.その際に,例えば「Op. 8, Conc. 7 'Per Pisendel' RV 242」と記述されていましたが,以下の意味があります.

Op. 8: 作品番号 8 (英: opus number,オーパス)

作曲家の作曲の若い順に付けられます.18世紀以降は,出版された楽譜毎に番号を付けるのが通常です.作曲順ではなく,出版順ということになります.

作品番号(さくひんばんごう、英: opus number)Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E5%93%81%E7%95%AA%E5%8F%B7

Conc. 7: 協奏曲 7 (伊: 英: 仏: concerto,コンチェルト)

日本語では協奏曲と翻訳されました.一つまたは複数の独奏楽器と管弦楽によって演奏される多楽章からなる楽曲のことです.通常は3つの楽章よりなります.第1楽章は基本的にソナタ形式から始まります.

ソナタ形式は基本的に、序奏・提示部・展開部・再現部・結尾部からなり、二つの主題が提示部・再現部に現れます.

起承転結の物語に二つの男女の主人公・副主人公を入れて展開すると話がおもしろくなったり,二人でおしゃべりすると,内容に変化がでて面白くなるみたいな感じでしょうかね.

RV 242:リオム番号 242 (RVはRyom-Verzeichnis)

Vivaldiの楽曲の整理に使われる整理番号です. RV ○○と表記されます.デンマーク音楽学者ペーター・リオム Peter Ryom https://en.wikipedia.org/wiki/Peter_Ryom によって整理されました. ジャンル別→調性順に配列されて番号付けされています.

RV番号配列表

RV 1-37 ヴァイオリン・ソナタ RV 38-47 チェロ・ソナタ RV 48-51 フルート・ソナタ RV 52 リコーダー・ソナタ RV 53 オーボエソナタ RV 54-59 ミュゼット(またはヴィエール・フルートなど)・ソナタ RV 60-79 トリオ・ソナタ RV 80-86 様々な楽器の為のソナタ RV 87-108 室内協奏曲 RV 109-169 弦楽のための協奏曲・シンフォニア RV 170-391 ヴァイオリン協奏曲 RV 392-397 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 RV 398-424 チェロ協奏曲 RV 425 マンドリン協奏曲 RV 426-442 フルート協奏曲 RV 443-445 ピッコロ協奏曲 RV 446-465 オーボエ協奏曲 RV 466-504 ファゴット協奏曲 RV 505-530 2つのヴァイオリンの為の協奏曲 RV 531-539 2つの楽器の為の協奏曲 RV 537 2つのトランペットのための協奏曲 RV 540-580 様々な楽器の為の協奏曲(合奏協奏曲) RV 581-585 2つのオーケストラのための協奏曲 RV 586-812 声楽曲

上記RV番号配列表からヴァイオリン協奏曲と声楽曲が多いのがわかります.

リオム番号 Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%A0%E7%95%AA%E5%8F%B7

注:欧文,英文ではop.やNo.やRVと数字の間には通常半角スペースを入れます.

https://www.youtube.com/watch?v=kO6CqW3imbo

Vivaldiの場合はRV番号がわかれば,Op.が無くても見つけられますね.

https://www.youtube.com/watch?v=-utT-BD0obk Vivaldi - Concerto for Mandolin in C Major RV425

RV 425はを上記RV番号配列表で見れば,マンドリン協奏曲は1曲だけだとわかります.

作品目録番号

作品番号が無かったり,欠落が多い作曲家などには整理番号(作品目録番号)をつけることがあります.また,生前に未出版の場合にはWoO(ドイツ語 Werke ohne Opuszahl,Op.番号無しの作品)を付けたりします.

主な作曲家の作品目録番号 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ: BWV - バッハ作品主題目録番号,シュミーダーによる作品目録番号

ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル: HWV - ヘンデル作品主題目録番号,バーゼルトによる作品目録番号

アントニオ・ヴィヴァルディ: RV - リオム番号, P - パンシェルル番号, F - ファンナ番号

ヴォルフガング・アマデウスモーツァルト: K - ケッヘル番号

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン: Hess - ヘス番号

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン: Hob - ホーボーケン番号

フェリックス・メンデルスゾーン: MWV - Ralf Wehnerによる作品番号

フランツ・リスト: S - サール番号, R ラーベ番号

リヒャルト・ワーグナー: WWV - ジョン・デスリッジによる作品番号

*中間にあるWはドイツ語のWerke(作品)の意味.

今日はこれまで.ではまた.