山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

5日月と昨日の梅園の補足

夜8時頃散歩していたら西の空に5日目の月が出ていました.今日は旧正月5日なので,5日月と言うのでしょうか?まだ,細い月ですが太陽が沈んだ後,太陽を追いかけるように西の空に浮かんでいます.同時刻に観察すると,日に日に東の方へ移動していきます.

梅園の補足

昨日,梅園に行った記事を書きましたが,もう少し梅の開花状況について補足します.

梅園で見つけた梅

白加賀 (しろかが): 見事に咲いていました.枝ぶりも堂々としています. 緑萼梅 (りょくがくばい): 6-8分咲きです.額が緑なので花が薄き緑色に見えます. 寒紅梅 (かんこうばい): 満開を過ぎているのでやや花が古くなっていましたが赤くきれいに咲いていました. 八重冬至 (やえとうじ): ほぼ満開です.花が八重なので膨らんで見えます. 見驚 (けんきょう): まだ蕾の状態です. 紅千鳥 (べにちどり): 6-8分咲きの木は赤がきれいです.蕾のままの木もありました. 冬至梅 (とうじばい): 8分咲きです. 大酒盃 (おおさかづき): 赤い大きな花が満開でした.複数の花が集まって咲いているので大きく見えます. 鹿児島紅 (かごしまこう): 濃い赤で,6-8分咲きでした. 緋の司 (ひのつかさ): 緋色の花がぽつりぽつりと咲いています. 武蔵野 (むさしの): 赤い蕾の状態でした. 藤牡丹枝垂れ (ふじぼたんしだれ): 枝垂れ梅ですが,まだ赤い蕾の状態でした. 鶯宿梅 (おうしゅくばい): 色が桜色の花です.ほぼ満開でした. 蝋梅 (ろうばい): ソシンロウバイが満開でした. 豊後 (ぶんご): まだ赤い蕾の状態でした. 黒田梅 (くろだばい): 蕾の状態でした.

感想

全部で100本以上で,私が確認できたのは16品種でした.ほとんどの木が日向でほぼ同条件に育っています.同品種でも咲いているものと蕾のものがありましたが,樹齢などによるのでしょうか?

全品種の中では白加賀が最も堂々としていて,品格があるように見えました.花もほぼ満開で見事に咲いていました.緑萼梅は緑の萼が特徴的でした.風に揺られながらも,何とか写真が撮れましたので掲載しておきます.よく見ると緑色の萼が陽の光に透けて見えています(下写真).

緑萼梅

今日はこれまで.ではまた.