山河海空

自然から日常生活まで,独自の視点でみていきます.

コーヒーの技レベル1:挽いたコーヒーを購入し,ドリップして飲む(1)

コーヒー

前回は美味しいコーヒーは自分の技を高めることのお勧めとレベルについて,そして必要な器具についてお話ししました.今回は最初のレベル1についてお話しします.今までに自分でドリップしたことの無い人,ドリップがうまくいかない人,自分のやり方にいまひとつ自信が持てない人には参考になると思います.自分でドリップすることで劇的に味が変わるわけではありませんが,コーヒーメーカーで機械的につくるものよりは美味しくなると思います.

コーヒードリップに必要な器具

まず,必要器具を詳しく説明します.

① コーヒードリップポット

ドリップするのにやかんなどでもできそうですが,これは必要です.コーヒーの粉の上に丁寧にお湯を載せていくような感覚で注ぎます.その際,先端が細口になっていないと失敗率が高くなります.また,注がれた湯温がある程度下がるようになっていますので,ドリップ中の温度を適温にできます.ポットの容量は何杯淹れるかによりますが,2-3杯がやりやすいので,1,000㏄程度のものを買っておけば良いでしょう.ちなみに2杯で500㏄程度のお湯が必要です.大きすぎると邪魔になりますし,小さすぎるとお客さんが来た時に対応できなくなります.一人で飲むときも1杯ではなく,2杯分作る方が安定します.また,4杯を超えるとドリップ時間がかかり過ぎますので,実質上1,000㏄前後が便利です.

② コーヒーメジャー

コーヒーの量を測るスプーンです.コーヒー一杯(200cc)につき8g程度を測りますので,メジャー一杯でコーヒー一杯分のサイズが便利です.

③ ドリッパーとフィルター

ドリッパーは樹脂製のもので良いと思います.陶器製だと熱容量の関係でお湯が冷めてしまいます.加温しておけば良いのですが,面倒です.フィルターとサイズがセットです.最初は100均のものでも良いと思いますが,ドリップ穴が小さすぎるとコーヒーの抜けが悪くなります.私は念のため穴を自分で大きく加工しました.フィルターの透過速度よりも早ければOKだと思います.フィルターは100均のものはペラペラで使いにくいので,やや厚手のフィルターを使っています.色は白でも茶でもどちらでも良いと思います.

ネルでドリップする方法もあります.これだと体感的に10%くらい美味しくなります.ただし,メンテナンスが面倒なのと古くなったまま使うと味が悪くなるので,私はやめました.

ペーペーレスでゴールドメッシュも試しましたが,コーヒーに濁りがでるのと,残りカスを処理するのが面倒なので,使っていません.味はかなり変わりますが,私には特に美味しいとは思えません.

④ コーヒーサーバー

ドリップを受ける容器です.私は正確に分量を量りながら適量を見つけたり,滴下速度を測るため,ガラス製の計量ビーカーを利用しています.量が測れる方が濃さなどの再現や微調整ができるので便利です.ただし,お客様に淹れる場合はあまり見栄えが良くないかも知れません.

⑤ コーヒーを冷凍室で保存するガラス瓶

コーヒーは1-2週間で不味くなります.私は密栓して冷凍庫で保存しています.口がコーヒーメジャーより大きいものでないとコーヒーがすくえません.使い終わったインスタントコーヒーの瓶が便利です(ちなみに私の場合,美味しいコーヒーは一日に1-2回,それ以外の時はインスタントコーヒーも飲みます).以上がレベル1で必要な器具の説明です.

コーヒーを購入する

次にローストして挽いたコーヒーの購入についてお話しします. 私はお店でコーヒーを購入しません.なぜかというとロースト日が明確でないためです.コーヒーはローストすると味がどんどん変わります.特に粉に挽いてしまうと劣化は早くなります.具体的にはロースト後,1-2日すると癖がとれて味がまろやかになります.3日目位が一番美味しいです.そして,それ以降は温度や外気に触れることで味の劣化が始まります.古くなると味が薄くなったり,酸っぱくなったりします.特売のコーヒーなどは期限キレに近いものが多く,美味しく飲むことはできません.

私は100%ネットで注文します.私の場合は生豆しか購入しませんが,自宅にミルが無ければローストして粉に挽いたものを売っているショップを探してください.そこで,最小量を注文します.格安だからといって大量に買ってはいけません.美味しく飲める期間は限られています.また,失敗したとき別のものを選ぶ楽しみもあります.最近はメール便などで少量の方が送料が安い所もあります.いろいろショップを探して試してみてください.

コーヒーの品種はまずはオーソドックスで安価なブラジルあたりから初めて良いと思います.そして,やや深めのローストを選んでみてください.浅煎りは当たりはずれが多いので,避けた方が良いと思います.浅いりを失敗すると酸っぱい味がします.大型の焙煎機で浅いりをベストに調整するのは神業レベルに難しいし,様々な品種ごとの微調整などできませんから,たいていハズレると思って良いでしょう.たぶん,メーカー指定の標準レシピー通りに煎っているだけです.

次回はドリップ方法についてお話しします.

「コーヒーの技レベル1:挽いたコーヒーを購入し,ドリップして飲む(1)」のまとめ

  1. 自分でドリップする器具をそろえましょう

  2. コーヒーをネットで少量ずつ購入しましょう

  3. ブラジルなどオーソドックスで安価な豆から挑戦しましょう

  4. やや深いりの豆を挽いてもらいましょう

今日はこれまで.ではまた.